ドライマホガニーポッド | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。

家の物入れや建具をガジガジやる困ったチャンのちゅらですが、実はあまり破壊系おもちゃで遊んだりはしません。

 

 

その中でも比較的関心を示すのはかじり木コーンと

 

 

かじり木ブロック

 

 

 

 

あと、たま~に自家製のエコちゅらコーンくらい。

 

 

 

 

とはいえ、うちにきて9年半。この間にかじり倒したかじり木コーンSはたぶん5、6個だと思うし、Mに至っては1つも破壊しきってはおらず、もっぱらとまり木コーンになっている。かじり木ブロックは好きだけど、後始末が大変なので飼い主の方ができればご遠慮いただきたい・・・といった感じです。

 

 

そのちゅらちゃんが、最近はまった破壊系おもちゃがこちらダウン

 

焼き茄子?目

 

 

 

 

ではなくて、ドライマホガニーポッドって言う、植物(マホガニーの実の莢?)を乾燥させたものらしい。先日みなとまちで分けてもらったのですが、そんなちゅらがすぐに興味を示してたちまち破壊してしまった。

 

 

 

 

 

 

動きが早すぎてまともに撮れず汗

この顔、完全にアッチにいっちゃってるねUFO

 

 

 

 

 

 

そんなに食いつきがいいなら買ってあげようと思ったけどCAP!は現在在庫切れ。鳥さんたちに大人気なんですね~知らなかったひらめき電球

 

それで、マホガニーって家具で有名だけど、一体どんな木なんだろう?ってググってみたら、ちょっと面白いことがわかった。もともとマホガニーの原産は中南米だが、木材としての需要が高いので、南米以外に育つ似た性質を持つ樹木が〇〇マホガニーとして出回っているらしい。その一つ、アフリカ原産のカヤ・ウッドは、別名、セネガルマホガニーと言うそうな。セネガル・・・ちゅらちゃんの故郷の木なんだねおねがい

 

 

件のドライマホガニーポットは多分中南米産で、セネガルマホガニーの実ではなさそうだけど、そっか~ちゅらちゃんの仲間はセネガルの空の下、セネガルマホガニーの木の間を飛び回っているのかな?って、いろいろ想像。セネガルマホガニーは手に入りそうもなけど、いつかちゅらちゃんに似合って無害な植物の鉢植えを買ってあげたいな。でも一体、どんな植物なら大丈夫なんだろうね?ねー