病院ホテルでお留守番したちゅらよ
お迎えの車でパシャっ📷

ごはんは病院が用意してくれるけど、
お正月からあちこち居候で落ち着かず
少し心配だったので家飯を一通り預けた。
ペレット、シード、アワボ
どれもかなり減っていたから
持参食をメインにしてくれたのかな?
それに、シード系の粗食を
推奨している病院なので、
いつもは嗜好品をつけたり
しないんだけど、
今回何となく入れた
ピスタチオもなくなってた。
次の爪切りの時にピスタチオは
与えたのか、それとも処分したのか
参考まで確認してみよっ?
帰宅するや
「行ってきまーす行ってきまーす」
と連呼されてしまった(((^_^;)
はい、その通り
ママはスキーに行ってきました。
前泊後泊含めて足掛け5日
ちゅらちゃん、ほんとゴメン
🙏💦💦
看護士さんに、ごはんいっぱい
食べてましたよ~って言われたのが
せめてもの救い。
なにより本当によかった。
しばらく放鳥して自由にさせるつもりが
帰宅後案外早く「ネンネする」と言うので
ケージに戻すとすんなり帰っていった。
たぶん、ずっと緊張して
寝不足だったんでしょう

翌金曜日は飼い主不在のため
ケージで疲労回復できたかな?
そして今日(昨日)、お約束の外泊帰りの
ひとっ風呂を浴びました
このおっさんのような
やれやれ顔┐( ̄ヘ ̄)┌
すべてを物語ってるようですね


とにもかくにも
すっかり日常を取り戻した……かに見えたが、
実はひとつハプニング発生💦
ケージ内の後方のバーから前方のバーに
移動する際、ちゅらがこの2日間に
2度もずっこけた


今回は爪切りもしてないのになぜなぜ?
こんなことは今までなかったので
焦ったが、実はちゅら不在の間に
よかれと思って後方のバーを
ちょっとだけ上にずらしたことが
原因だったんじゃないかと思う。
案外ドン臭い気もするが
「ふだんと違うこと」に潜む危険の
教訓にもなった。
変化や刺激も大事たけど
慣れた環境はやはり居心地がよくて
安全なのかもねー
(その後、とりあえず元の高さに
戻しておきました)