紅茶とインコ | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。

今日はちゅらの嗜好品について

P家では人の食べ物をちゅらに
あげることは基本的にありません


例外はリンゴ、ピスタチオ、ピーナッツ
大豆、ゆで玉子、チーズくらい
ちゅらはたべないけれど、ミカン、スイカ
バナナ、小松菜、人参もオッケー




どれもインコが食べてよいと
されているものばかりです。

あと、甘栗は甘いからダメダメなんだけど
ちょっーとだけあげたことがあるてへぺろ


一方ちゅらも、まず、人の食べ物を欲しがりません。
それにビニールはよく食いちぎるけど食べはしない
(もちろん危ないので、やたらにやらないよう注意はしています)


始めて見るものに対して、食べられる
食べられないを見分ける能力が
私は不思議でなりませんびっくり



そのちゅらが、猫にマタタビなみに
執着するものがありました







それはオレンジ風味の紅茶です






この紅茶の缶を開けると手先にまとわり
ついて離れない

その成分はこれ↓





ほうじ茶、緑茶には興味ない
アーモンドもオレンジも
ふだん顔をそむけるのに
な~ぜ~はてな5!



こんな感じで茶葉を取ろうとする




でも紅茶(ウーロン茶)はカフェインが
入ってるからあげられない汗

食べられるものと
食べられないものを
キチンと区別しているちゅらだから
あげたいけれど……

あげるわけにはいかないのだよ
ちゅら~、ごめんえーん