鳥飼 ヒヤリハット 番外編 | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。

実は昨日、ミスというわけではないのだけと、

もう一つヒヤリとする出来事がありました。

正確にいえば一昨日と昨日のこと。



昼前からずっとケージ外でいつも通り過ごしていたちゅらが、

二日続けて夕暮れ時、ケージラックの上で

腹ばいのような姿勢でベターっと

腰も胸も落としていたのです。



連日の暑さでペットの熱中症も心配されるこのごろ、

うちは経験的に32度まではエアコンなしでOKと考えているけれど、

素人判断の過信は禁物

こう暑さが続くとさすがに問題ありか!?むっ




両日とも急いで水をさしむけ、ケージに戻すとしばらくして

ごはんをたべたりしゃべったり、

やはり問題はなかったのですが・・・




でもその姿勢には本当にドキッとさせられました。

とくに昨日は。




それでとっさにいつもお世話になっている病院に

電話で相談をしてしまいました。



質問の内容は以下の通り


・通常、室温は32度でエアコンなし

・羽を上げたり、口をあけたり、暑がっている様子はなく、

日中はご飯もたべいつも通りだった

・二日続けて上記の様子がみられ、いつもとちがう

・熱中症が心配だが、エアコンをつけるべきか




正直、「診察してみなければわかりません」と言われる

(言われて当然)と思っていました。

でも電話口の看護師さんは最後までちゃんと話を聞き、

先生にとりついでお返事もくれました。



先生のお返事は・・・・・・

ちゅらちゃん、女の子だからね~

巣篭りの行動、発情ではないか?

少しストレスをあたえて、あまり続いて

気になるようなら見せに来てくださいね



とのことでした(;^_^A





2015080314400004.jpg

あたち元気ちゅらよ合格


あ~そうか、いわれてみれば思いあたることがある。

この数日、キュンキュンというのどの奥から

出すような高い音を発している。

以前、発情期に出していた音だから、

気になってたんだよね~




ベテランの飼い主さんならすぐわかることかもしれないが、

小心者のPはあれこれ想像してヒヤヒヤしてしまいましたとさ汗




2015080314290000.jpg

ママは心配しすぎちゅらDASH!



結局、室温とエアコンに関するお返事はとくになかったけど、

(病院のHPにはエアコン設定は28度以上、室温28~30度とある)

やはり、翼を持ち上げていないか?

くちばしをあけて苦しそうな呼吸はしていないか?

食欲はあるか?

そんなことを聞かれました。

それがない、ということは暑さによるものではない、

という判断だったのでしょう。

なにはともあれ、かかりつけ病院の対応に感謝感謝です(。-人-。)




ちなみに先週シードを初めてのミックスシードに変えたのですが、

ボタンインコやオカメインコクラスからというわりには、

麻の実が多く、小粒ひまわりも結構はいっており、

おやつに完熟ヒマワリも用意しているから高カロリーすぎるなあと

心配はしていたのです。

開けたばかりでもったいない気はするけど、

以前与えたことのあるブレンドに戻そうと思います。



ということで、ちょこっとストレス

慣れないところに放置プレイで「助けてちゅら~あせる

のちゅら嬢8歳




2015080314260001.jpg


素人はいろいろ取り越し苦労やら頓珍漢な判断もしてしまいがち

ですが、結局基本に従い、よくないと言われていることはやらない、

そうすることでリスクを軽減するしかないのかなあと

思った出来事でした。