こーんにーちはー!
いつもありがとうございます。
現在8歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親の6人完全同居で暮らしています。
昨日の記事に引き続き、
マインクラフト、カービィ、フォートナイト、フォールガイズと、ゲームばかり盛りだくさんでお送りしました。
大喜びしてくれました( ^ω^ )
めーちゃん同様、絵本の制作工程は…
↓
本描き、という流れです。
で、今回も画材のお話も交えながら。
今年使用したセリアのもの。
去年使用したダイソーのもの。
おととし使用した無印良品のもの。
比較してみました!
中紙12枚(あそびの紙が前後に2枚)
110円(税込)
中紙14枚(あそびの紙が前後に2枚)
390円(税込)
セリアだけが前後のあそびの紙がないので、同じ12枚表示でもページ数は少なくなります。
ダイソーは
100均クオリティだとボコボコは否めません。
あと1番今回失敗だったのが、表紙とミリペンの相性。
今回全て主線は0.8mmのピグマを使ったのですが、これが表紙の紙質ととにかく合わない!
2日ほど乾かしたのに、
すうしどちらもコピックのマルチライナー
あ
来年はどこのメーカーのを使って作ろうかな。
参考になれば。
*
インスタグラム→@picomame