おはようございます。
いつもありがとうございます。
現在7歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親の6人完全同居で暮らしています。
最近の写真から、1年くらい前の写真も多いので、今と情報変わってたらすみません。
続いて、おいしい新潟編。
【ホワイトチョコ 雪花火パイ】
ガトウ専科
通年売っている花火パイに冬季限定でホワイトチョコかかってるやつ。


【笹団子】
新潟といえばこれ。
ちなみに私は、

こう剥いて、

バナナみたいにして

食べます。うまい。
【三角ちまき】
新潟県はちまきが三角なのですが、全国的には違うって知ったのは「変態仮面」がきっかけです。(分かる人だけ分かってw)

これにきな粉をかけて食べます。(これは全国的に同じなのかな?)
もち米好きな私はついつい、一気に何個か食べちゃう。
【チーズどら焼き・最中さぶれ】
西盛屋
こちらのどら焼き、味の種類いくつかあるのですが、断トツでこのチーズが旨い!
あとこの最中さぶれも実は隠れた逸品。

まずはチーズどら焼きから!

甘いクリームにしょっぱい角切りチーズがたまりませんっっッ!

ほろほろっとした食感と濃厚な味わいがたまりません。写真の通りバラバラになるのでお子さんにはあまり…(こぼして床が地獄になる)
探したら同じ最中さぶれで↓こんなの見つけた。期間限定なのかな?
【イタリアン】
みかづき・フレンド
もう全国的にも有名になってきたのかな?
新潟のB級グルメです( ^ω^ )

【黒糖まんじゅう 美都景】
田の口屋
同じく見附でこちらは黒糖まんじゅう。
【新潟ル・レクチェゴーフレット】
長岡市内宿泊応援キャンペーンで市内の旅館に泊まった時にお部屋に置いてあったお菓子。
見た目からして全然期待してなかったのに、これがまた美味しかったんだよね!
しっかり箱で買って帰りました。
【柿チョコ】
浪花屋
はじめて柿の種チョコ食べたとき衝撃だったよね。しょっぱ×甘がウマーーーーー!って。
【3o'clock フルーツサンド】
弥彦にあるスイーツショップ。
シャインマスカットとクッキー&クリームをテイクアウトしました。

しっかり食べ応えがある割に、最後まで飽きずに食べられました!
撮りためグルメ写真集、続きます↓