おはようございます。
いつもありがとうございます。
現在6歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親の6人完全同居で暮らしています。
今日はまず工作。
節分なので、昨夜寝る前に子どもたちと勢いで鬼のお面作りましたー!

以前段ボールで作った包丁を添えて。
はい、雑だけど作り方ー!

まずは鬼の顔のベースとなる色画用紙に、
小さくちぎった折り紙を丸めて…

テープで適当に貼り付けていきます。

たまたまあった毛糸も貼り付けて、

目の位置に穴を開けます。

新聞紙で鬼の角の形を作り、
金の折り紙でコーティング。

立体的な金の角で迫力も出ます。

口の位置にも穴開けちゃいましょ。

何となく鬼の顔を描いたら、

輪ゴムをつけて、

完成!

包丁はこれ。
段ボールに銀色折り紙貼り付けて、持つところは段ボールで挟むように貼り付けるだけ。
以前めーちゃんと一緒に作ったもの。

一緒に作ってた、めーちゃんも完成!
いーねいーね!
色合いがキレイ!

ゲームしてたけど「まーくんも作る!」と途中参加してきた青鬼さん。
ま「ママ!角が2本の青鬼もいるよね?」
私「お、おう…(困惑)」

遅れてまーくんが完成する頃、
めーちゃんは2つ目のお面が完成。

自撮りをしようとスマホをいじる赤鬼さん。
妙にシュール。
というわけで、

駆け足で作ったものの我が家の今年の鬼のお面、4つも完成しました!
今夜はこれを使って豆まき楽しもうかと。
今日は節分、皆さんも良かったら作ってみてくださいね( ^ω^ )
おまけ。

空き箱を使った、謎の「おにいれ」箱。
ちなみに過去の節分工作
↓
2017
2016
*
良かったらフォローお願いします!
コノビーさんで、定期的に記事を描かせてさせていただいております
→
Conobie記事一覧