【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。

現在5歳3ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日2つ目の更新は工作いろいろ。
まずは今日作ったものから。

寿司と回転寿司の回転台作りました。
毛糸でナポリタンも。


かなり赤ちゃんの時に買っておいたのに、すっかり忘れていた↑コチラの本。

「2・3・4さい」と書いてありますが、
5歳でも充分楽しめて良かったー。

今日はダイソーでいろいろ工作材料を購入。

これは昨夜、子どもたちが作ってくれたお寿司たち。

それを今日作った回転台に載せてお寿司屋さんごっこしました。

この回転台、厚紙と紙コップと紙皿で作ったんですけど本当に回るんですよー☆
中華の円卓としても遊べそう。

めーちゃんはお茶と一緒に♪


あと、

これは1週間前の作品。

左はまーくんのマリオ畑。
右はめーちゃんのすみっコ畑。

↑この時も紹介した、こちらの本。


ノージーのひらめき工房でも有名な、
tupera tuperaさんの工作本。

今でもかなり楽しめてます。


そしてこちらも今日ダイソーで購入した、
「こすってレインボーペーパーシート」

いわゆるスクラッチアートシートです。

A4サイズ2枚で100円だったのですが、もったいなかったので半分にカットしてA5サイズにして遊ばせてみました。

付属のペンがいまいちだったので、家にあったボールペンの先を出さずに削らせました。

かなり楽しかったようです。


あと、ここからはオリジナル。

私がティッシュボックスで作ったウサギさん。

パクパクできます。

なので、

ごはんをあげたり、

歯みがきしてあげたりできます。

まーくんの作ったゾウさんと、
めーちゃんの作ったウサギさん。

ゾウは鼻を長くすべきだったんじゃ…?

これは簡単にお子さんと一緒に作れると思うので、近いうちに作り方載せますね。


最後に、

超プライベートで「世界の民族衣装のきせかえぬりえ」作ってる最中です。

途中段階でコピーして、うちの子たちにやらせてみましたが、結構楽しんでやってくれました。

せっかくだから別の国の衣装とか、髪飾りとかも描こうかと。

出来上がったらコチラもアップしますね~。

工作雑記でした♪


おまけ。

デコレーションのシールが重量オーバーで飛ばなかった、まーくん号の紙飛行機。

女子かっ!




コノビーさんで連載中です。

現在7話まで公開中!
お時間ある時にぜひ一気読みしてください。


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

コノビーさんで、定期的に記事を描かせてさせていただいております
Conobie記事一覧



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。