裁縫道具とアロエクリームを。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

あざとさとあいらしさの波にのまれて息も出来ない。

裁縫道具とアロエクリームを。-FxCam_1365941960559.jpg




ちょう久しぶりになっちゃった。

元気ですすくすく生きてます。







最近は手塚漫画に再びどっぷり浸かってます。

ブラックジャックとスーパードクターK(こちらは真船一雄さん作)を同時に読むというカオスっぷりを楽しんでいるのです。

なんでブラックジャック先生は『ブラックジャックだ!』って名乗ってもおかしくないのに、

ドクターKは『KAZUYAだ!』って名乗るとおもしろさが込み上げてくるんだろう。

これを語り合える人と高円寺で飲み明かしたいです。




ましてやブラックジャック先生は間 黒男という素敵なお名前があるのに。

K本名なぞなのに。


高品先生はわたしの癒し。


ささやく声は天使か悪魔か。

裁縫道具とアロエクリームを。-FxCam_1361162487441.jpg




最近のヘビロテCD3枚。




・Sound Schedule "Biotope"

日常にすんなり入り込んでくるサウスケさん。

きっといつまでもそうやってわたしの日常に溶け込んでいるんだろーな。

単純に、ストレートにかっこいい。




・surface "Invitation No.6"

小文字サーフィス。1枚目と2枚目は持っててずっと聞いてたんだけど、ここ最近椎名さんのソロを聞いて舞い戻り、後期の小文字サーフィスも聞こう!と思って買った1枚。中期はあいちゅーんさんで補完した。つくづく、くそ便利な時代になりましたね と。

(情熱マイソウル)と(眠りたい)かなーと思っていたのに聞き込んでみると(MAGIC of LOVE)と(冗談じゃないんだよ)にやられまくり。

抽象的じゃない歌詞の方が難しいと思っている人間なので、サーフィスの楽曲にはほんと脱帽。アレンジもこっまけえ。



・椎名慶冶 "S"

これが舞い戻った原因。すげーーずっとこんなかっこいいこと続けてたんだ!って勝手に嬉しくなって勝手に買った。(いざ尋常に)のPVを見てかっこよさ、スタイリッシュさに惚れ惚れしてしまった。

でもやはりわたしは永谷さんのソリッドギターが好きなのね と、ほとほと思いました。勝手にさみしくもなった。

コーラスワークがかっこいい。馬鹿バブルみたいな曲もあればさわやかミディアムもあり、デジロックも といった感じで曲幅がかなーり広いアルバムだなぁと思った。あ、サーフィスの頃もそうだったけな。それもまた美味しいす。

4月のライブはチケット取れたら是非いきたいなぁ。







あと最近はhitomiのベスト流しながら作業すると捗ります。なぜだろう。

Last waltz

裁縫道具とアロエクリームを。-FxCam_1356339622905.jpg




Last waltz



魔法の言葉はわたしの中での宝物になった
優しく殺してくれれば、フユはきっと天国にいけるね
2人のために2人で花を摘みにいこう
明日のことはわかんない でも


フユの歌うその、心拍数が身体じゅう染み込んで
アキはそろそろ眠るんだろう
運命とか過去とか なさけないもの に
呪いをかけて 眠るんだろう


棘を抜いて 毒素を吐き出して
そしたら新しい棘を挿して



このまま このまま 終わっちゃえたらいいな
やわく温まった世界の裏側で
そーだね このまま 終わっちゃえたらいいね
探してよ 消えないラストワルツ



細胞が呼ぶの (早くきて ずっと一緒だよ)って
延々と続くリグレット 永遠になればいい
夜明けの空、天使のチョコパイ、みいんなあげよう
無償のなにがしをあげる


音は止み 雪の日みたいだね
吐く息だけが今日の日のリアル



笑って泣いたら忙しすぎるかな?
手を伸ばしてやっと気付いた色達が
きらきら ゆうらり 瞬いてみせるから
気後れするの ラストダンス



このまま このまま 終わっちゃえたらいいな
誰も知りえない世界の隅っこで

そーだね このまま 終わっちゃえたらいいね
夜明けの空を仰ぎ見た天使

優しく、酷く、痛く裸足のままで
探すよ 消えないラストワルツ


愛してよ、癒えないラストワルツ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>