つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima -12ページ目

つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima

音楽に生きる者が、音楽とは一切無関係なオタのパッションを迸らせる。更なる退化を目指して。

ポルターガイスト。
って、よく考えたら何故、この現象がこの言葉で定着したのでしょう。

ドイツ語にはいくつも「騒がしくする」を表す語があるにもかかわらず、
霊にpolternをくっつけた命名者のセンスは秀逸だったと思います。
もともとドイツには、豪快に陶器を割りまくる
Polterabendという新郎新婦が後片付けをすること前提の結婚祝い
(現在ではあまりやらないらしい)が存在しているので
そこからの連想だったのかもしれませんが、もしもコレが
他の「騒がしくする」を用いた造語だったらこんなに語呂が良くはなくて
あまり世界中に浸透はしなかったような気がします。

しかし、Poltergeisterとかいう複数形が存在するのは何なんでしょう。

日本語同様にPoltergeistがまんま定着してしまった英語でも
文法通りに-sをくっつけてPoltergeistsと言いますが、
彼らはどうやって眼に視えないモノを数えているのでしょうか。
現象そのものを数える、つまり例えば
ポルターガイストの事例を集めた書籍や番組ならともかく、
語源通りに霊のほうを数える、つまり例えば
一つの家の中でどったんばったんやっていても、欧米人の感覚では
単独犯ならPoltergeistで複数犯ならPoltergeisterなのでしょうか。

と訊いたら、“Genau.”と
何当たり前のこと言ってんだコイツってニュアンスで即答されました。
そう……ですか……ごめんなさいよく分かりません……。

だって、「ポルターガイスト達」とか言いませんよね?
「ポルターガイスター」も定着していませんよね?
まぁ日本語は「たくさんのリンゴ」のように複数形に関してはユルいし、
そんな厳密な区別をしなければならないほど
オカルトは日常会話でばんばん出てくる話題でもないし、
ってことは「ポルターガイスト」1語あれば事足りるので、
霊感ゼロの日本人にしてみれば
「あ、この現象は複数犯だ、じゃあ“-er”つけなきゃ」みたいな
判別不能な区別
を設けられても困ります。

そもそも、モノを投げたりするような、
ニュートン力学に挑めるレベルの霊には会ったことがありません。
一生に一度くらいは、
棚の3分の1くらいのモノを崩落させたり
数日分の保存食を一晩で食い尽くしたり
家のあちこちの建具を破壊したり
するような超常現象を
見てみたいものです人災は間に合っているので霊限定で

******************************

この一帯は、以前は様々な資本の100均が競合していました。
現在では、全盛期の大英帝国を彷彿とさせる勢いで版図を広げた
ダイソーの支配下
にあります。

ダイソーの万能感は非常に有難いのですが、
『はるみねーしょん』の細野はるみ(=宇宙人)しか買いそうにない
実用性皆無な割にキレイなわけでもないオブジェなどが
品揃えから激減してしまったことが残念です。

なので、移動中に別の系列の100均を見つけると、
何のために移動しているのかとか完全に忘れて車を停めます。

収納系アイテムなどを滅多に行かない店で買うと
拡張出来なくなるので我慢しますが、
ラインナップが違うとやはり新鮮で、ふと気付くと2袋分くらい
オブジェやらクラフトやらネタ文具やら買ってしまっています。


そんな中で、コレが、


カワイイ。

しかも、「スポンジ(大)×1個入」でも「スポンジ(小)×9個入」でもなく


カワイイ。

10匹をリビングの一角に飾った後、パッケージも何だか捨てられず、
キッチンカウンターに置いていました。

「あー、アレ、掃除用品なのか。んで、いつ使うんだ」

いきなり何言ってるんですかあなたは血も涙も無いんですか

絶許


「いや、だってスポンジだろ?
 スポンジとして作られたからには、スポンジとして使わねーと」

コレクションなんてそういうものです。
必ずしも本来の用途に供さなければならないということはありません。

ちなみに、ダイソーバージョンのメラミンスポンジは、こういうのでした。

 

何が何でも笑顔をつけなければならないほど 掃除という行為には癒しが必要なのでしょうか


いずれにせよ殺したくないので
普通の直方体のメラミンスポンジを切って使ってるんですが
おばけ達について質問する前に
何故前触れも無くリビングで筋トレ大会になってるのか教えて下さい

「お前がだらだらすんなって言ったんじゃねーか。
 だから、アニメ観ながら運動すりゃ建設的かなー、って」

うんそうでしたねでもねここは古い木造住宅であって
ジムとして設計されてるわけじゃないので
フローリングの端っこが剥がれて浮いて軋み始めてるような
激しい踏み込みを伴う運動は控えてもらえませんか

「鴬張りみたいで風流やんか」

庶民の家の床が軋むのはただの破損ですあなたん家の本家の
本気の鴬張りと同列に語らないで下さい
あとそこの
高校時代あれほど先生に
「お前はゆっくりそーっと引っ張れ」と言われたにもかかわらず
「せーのっ」の一撃で背筋計ぶっ壊してど叱られた筋力EX
ウチにある器具使わないで下さいって言ってるそばから
このバネゆるゆるになってきてるし


「何でおばけ置いたの? ハロウィンっぽくて季節感無いよ」

カワイイからいいんですそしてここは
一年じゅうトリックアンドトリートだからいいんです
以前あなた達ここのラップ音に怯えてたけど
どう考えてもあなた達のほうがおばけに怯えられる側ですよね

何も見なかったことにして、二階へ行きました。

「ほんと立場弱いですね……」

うんそりゃもう今に始まったことじゃなくてですね
大学時代にはゼミのあまり話したこともない先輩に
「神々しいまでの使用人オーラ」とさえ言われてですねっていうか
会話聞こえてたんですねつくづく防音壁をも突破する聴覚EXですね

男女問わず最初は皆優しいんです
だから親切には親切を返すようにしてると
一人の例外も無く ある日いきなり上下関係が生まれるんです
平均すると2~3ヶ月最短だと知り合った翌日に
自己主張はきちんとしてるつもりなんですけど
それが年下の人達にもスルーされて
普通のヒエラルキーを逆さにした一番下の頂点に居る状態でね

「いえ僕は常に敬意を以って接してますよ!」

昨日コーヒー飲もうと思ってキッチン行ったら
作り置きの保存容器がいくつか空っぽになってたんですが
あなたの敬意は冷蔵庫には向けられないのですね

「いえ野菜ちょっと頂いただけですよ!」

そんなこと分かってます野菜と果物だけ漁るのあなたしか居ません
彼らを見習いなさい肉魚卵メインの作り置きから食い荒らすでしょう
一番若いあなたが真っ先に狙うのが何故
炭水化物も動物性蛋白質もガン無視で
きんぴらとか筑前煮とかメイソンジャーサラダとかなんですか
きっとおばけだってあなたよりはがっつり食べるはずです


「いえ僕重い食べ物苦手で……」

アレルギーでですかまたは薬との食べ合わせでですか
医学的または思想的宗教的に食べられないモノ以外の
単なる偏食であるならば認めませんバランス良く食い荒らしなさい
それと漬けておいたキュウリがごそっと消えてたんですが
俎板と包丁はおろか皿も使った形跡が無いのはどういうことですか
一気に丸齧りしたんですか明らかに塩分摂り過ぎじゃないですか
っていうかまだ漬かってない漬け物を食うな