昨日のサッカーワールドカップは、一人さみしく晩酌しながら、観戦した。
さほどサッカーに興味はなくても、あの盛り上がる気分だけは満喫したい、ちゃっかり者の私。みんなで和気あいあいと、ウォーと雄叫び上げたりしてさ~。
が、ハズバンドは山梨のピラミッドのイベントへ行き(朝までコース)、かといって「一緒にサッカー観ようね」と約束するような友達もなく、ワンプレートに盛り付けたヘルシーなディナーとともにテレビに向かった。
ぜーんぶいただきもの。ハズバンドのお母さんからの差し入れでございます。毎度、本当に感謝です。
心から感心するが、隅から隅まで手作りのお料理たち。おうちで漬けたらっきょ、酵母からこだわったフワフワ自家製パン、ポテトサラダの具材のなかの数品はきっと家庭菜園で採れた野菜に違いない。
フキの煮付けは、自分では絶対に作らない一品だよな~。青い菜っ葉のおひたしは、結局最後までなんの葉っぱか分からなかったが完食した。
一皿に盛り付けたおかげで、洗い物も少なく済んだ。
おいしくて健康的、しかも楽ちんに食事が終了。あ~ありがたや~。
途中、ハーフタイムで実家の母に電話した。
「なんか、一人サッカーってさみしくない?」
外からは居酒屋で盛り上がる若者の声が聞こえてくるっていうのにさ…
「そう?あたしも一人で見てるけど、ぜんぜん。お父さん、酔っ払って、寝ながらパン食べてるし。」
と、母は一人でも結構盛り上がって興奮してサッカーを観ている様子。酔っ払いの父のことは、一緒にサッカー観戦する仲間にはカウントしていなかった。
その後、父はサッカーに目もくれず、パンを食べてすぐ寝たそうだ。寝るか食べるか、どちらかにしたほうがいいと思う。娘はいつも、飲んだ後にやたらと食欲旺盛になる父の健康を心配している。
母との電話を切り、後半戦が始まったとき、親友からメールがきた。類ともの彼女もサッカーにはほとんど興味がないらしく、今日あったホットな出来事の報告であった。
それから、久々に電話して、一応サッカーを横目で観つつ、近況報告と昔話に花が咲く。
「本田選手は知り合いのだれそれに似ている」とか、サッカーを観ているって言うよりも、サッカー選手を観ながら、女子の会話は大いに盛り上がった。いや、笑ったね~
気付けば、4時間近く電話していた。
二人で3軒くらいハシゴして飲んだ気分。
こんなことは久しぶり。やっぱり、友達って素晴らしい。
お互いの幸せを願いつつ、真夜中に二人の電話は終了しましたとさ。
友情、万歳。
