お料理って、一度やめると再開するのがイヤ~になりませんか![]()
ここんとこ、外食、映画、体調不良等により、料理はすっかりストップ
再び手をつけるまでが、面倒くさい![]()
しかし、週末はずっと家にこもっていたので、やっとこ自炊再開
やればやったで楽しいし、美味しいし、経済的だし、何をそんなに面倒がっていたのか?という感じ。お料理モードにスイッチが入りました![]()
土曜日の晩は、豆乳鍋![]()
まぁ、お料理と呼べるほど手の込んだものではありませんが…
日曜日も、やりました![]()
ここ2~3年ほこりをかぶっていたジューサーを久々に使って、朝からにんじんジュースを作り、心も体も自己満足
夕飯だって、頑張った![]()
肉味噌どんぶりと、ネギともやしの中華スープは、いずれも自己流。
ちりめんとにんじんのサラダは、お正月に妹が買った雑誌「クウネル」から切り取ろうとして怒られたレシピ。しつこくせがんで、結局、クウネルは私のもとに。
相方の実家のお庭でとれた無農薬の葉っぱたちには、豚肉とにんじんをオリーブオイルで炒めたものをのせたので、ドレッシングなしでも、葉っぱがどんどん食べられる。
しかも、このかわいいピンクの(ピーチっていう名前なの
)ル・クルーゼのお鍋で、りんごとさつまいものデザート風なものまで作った
これもクウネルにのっていたレシピ。
さて、もうお分かりかと思いますが、土曜も日曜もワインを飲んだのです。というか、飲んでしまったのです![]()
いつもの仲良し3人組と、スペシャルゲストの男性1名、4人で食事をしたのは昨年末でありました。素敵な男性は、我々にお土産をくださった。
横須賀 おっぱまワイン![]()
彼は、「皆さんで、集まったときにでも飲んでください
」とおっしゃっていた。「じゃあ、今度うちでみんなで飲み会やるときに、いただきます
」と、私が代表して持って帰ったわけですが…
な~んか嫌な予感がしたのよね。ワインのストックがなくなって、外に買出しに出かけるもの億劫な日は要注意だなと思っていたの…
とうとう、その日が来てしまった。みんな、ごめん
あたしゃ、案の定、飲んじまったよ
相方と二人で飲み干しちまったよ…おそらく、みんなも想定の範囲内であったとは思うけど…
罪滅ぼしに、写真を撮りました。お味は、とってもフルーティ
おかげさまで楽しい週末を過ごせました。ありがとう。みんなの気持ちが一つになって(?)、大変美味でした。ワインをくださったスペシャルゲストのTさんと、コスポリガールズ、本当にありがとうございます


