出窓ガーデニングのリセット第一弾としてハーブゼラニウムの植え替えをしました!

入院前からなので6~7年は最低限のお世話しかしていなかった。

なので根がパンパンに・・・(^^:

 

1枚目はお手入れ前の状態。

葉も伸び放題でグダグダ。

2枚目は植え替えてスッキリしたメイン鉢と、植え替えトラブルで全滅した時の保険用@伸び放題の葉をカットしてだけ。

メイン鉢の前方が空いていますが、植え替えた苗がちゃんと根付いたら保険用のモノを植える予定です!

 

ほんのチョッチだけど、ガーデニングは心が癒されます!

朝晩が涼しいを通り越して寒い気がする日も出てきました。
なので本日は衣替えその1をしています。
疼痛持ちだし無理すると反動が出るタイプなのでチョコチョコ進めるのがあっている。

マズはクローゼットの左側の衣類を5着ほど断捨離しました。
衣替えの時に右側から入れているので左端の衣類は無くても困らない(ハズ)。


冠婚葬祭用衣類は別にロッカー収納しているから間違えて処分することもありません!

本日はお彼岸の中日ということでお墓参りに行って来ました!

いつもはお墓参りの後はショッピングに出かけるのですが、娘の体調不良で近所のスーパーで買い物終了(´;ω;`)

 

という事でマズはお参りに時間を1時間遅らせてスタート。

我が家の旧墓(土葬墓)と新墓(火葬墓)にペットのお墓にもお参り。

ケロさん(娘の犬)だけ塔婆を立てたみたい。

リンちゃん@セキセイインコ

サンちゃん@オカメインコ

ランちゃん@ミニウサギ

モンちゃん@モルモット

ナンちゃん@キンカチョウ

達も眠っているんだけどな・・・。

 

我が家のお墓参りを済ませたら旦那の両親が眠る霊園にお参り。天気が良くて海も良く見える霊園なのでスマホを構えている人が多かったです。

 

ココで咳が酷い娘を家で降ろし近所のスーパーでお買い物。

予定ではコストコで爆買いするつもりだったので冷蔵庫も冷凍庫もスッカラカンだからね!

マイバスケット2個にパンパンになるほど購入。

更に体調が良くない娘に差し入れも買ってきた。

 

・シャインマスカット

食べたいと言っていたので一房丸ごと(^^;

・ポカリ(500ml×2)

高熱事件を起こしたので、水分補給大事!

・ヨーグルト

咳が酷いので飲みこみやすい食品

・牛乳

食べ物を受け付けなくても2~3日は大丈夫なハズ

・ハラコ飯オニギリ

娘の大好物@好きな物なら喉が痛くても食べられるかな?

とりあえず喜んで受け取ってくれたから上等

 

娘は敷地内の別棟に住んでいるので食べ物と水分だけは充分に揃えてあげた親心です!

断捨リ日記を書こうと思った9月。

3日坊主どころか2日でハテた・・・。

 

娘が韓国旅行に行って、交代勤務の為3日4日とお仕事。

まじめに仕事をし断捨リどころではありませんでした。

 

そして5日。

3連勤は難しい為この日は80過ぎた母が勤務。

木曜日に病院に行けなかったので、土砂降りで疼痛大増大の中リハビリに行って、帰宅後はシャワーを浴びて濡れた衣類を洗って行動限界到来。

 

行動限界なのに帰国予定の娘の乗る飛行機が機材トラブルで飛ばないという罠。

チキンなので心配のアマリ全然寝付けず翌朝の血圧爆上がり・・・。

 

翌日@6日には何とか別の飛行機で帰国できたと知ってようやく一安心。

そして寝不足と気疲れで、お昼寝しまくり(90分+90分+60分)

 

7日には溜まってきた貼り薬の袋をゴミ袋に断捨リ出来そうかな?とか思いましたが、もう断捨リ日記を書く気が失せて今に至ります・・・(^^;

キッチンの食品庫を整理していたら賞味期限が8月のコーヒー発見(´;ω;`)

マダ飲めそうな気もしますが、頂き物で賞味期限内のコーヒーが大量にあるので飲むならソッチだな・・・。

 

じゃあゴミ箱行きか?と思ったトコロで「断捨リ」しようと思いついた!

1回分ずつの不織布っぽい袋入りの品なのでソノママ寝室の窓枠に置いてみた。

 

微かに香るコーヒーの香りにコレはアリだなと思った私です!