こんばんは夜の街

久しぶりにブログを書きます照れ

今日は、音楽家バッハが若い頃の
エピソード。

若いバッハは音楽隊の指揮者となります。

しかし、音楽隊のメンバーには反抗的な
人や、やる気のない人もいましたタラー

いつの時代にも反抗的な若者や
やる気のない若者はいるものなんですねてへぺろ

ある時、面倒くさそうに演奏する青年に
対してバッハはとうとうぶち切れましたムキームカムカ

「おまえ、その態度はなんだ!!

口論となり、ついに腰に差していたナイフを
取り出して喧嘩になったのですナイフハッ

この喧嘩には仲裁がはいり、幸い怪我もなく
おわったようです。

しかし、なぜバッハはぶち切れたのか。

青年の態度が、音楽を冒とくしていると
バッハは感じたからです。

どっしりとして、笑みを浮かべた肖像画
からは想像できないですが、バッハも
血気盛んな若者だったんですね

ピアノに向かう時、面倒くさいな~えーとか、
思ってしまう人には、このバッハの乱闘
を話して聞かせたいです。

音楽は長い歴史のなかで、才能溢れる
人達が研究と努力を重ね、創作したものです。

まさに音楽は音楽家が人生をかけて
生み出したものなのです。

ですから、例えばベートーベンの曲を
演奏できたり聴けるのは、ベートーベン
の才能と努力がなければできなかった
ことですね。

そうした尊敬の念があれば、
ベートーベンの曲を練習するときに、
面倒くさい、などという態度では
決していられません。

今、幸運にも、私たちは沢山の作曲家の
曲を演奏したり聴いたりできます音符ルンルン

それだけで、私たちは恵まれていて、
感謝感激なのです🙏おねがい

その気持は、ピアノの練習にも現れて
きますし、楽器や楽譜を大切に扱うことに
つながります。

小さな生徒さんにも、音楽の歴史を
教える重要さを感じます💖