特に面白かった本

夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田そのこ 著

いつかの人質 (角川文庫) 芦沢 央 著

 

 

目がハート小説

夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田そのこ 著

いつかの人質 (角川文庫) 芦沢 央 著

修羅の家 我孫子 武丸

目がハート人文

まんがで身につくアドラー明日を変える心理学

目がハート子育て

小4から育てられる算数脳plus 高濱正伸 著

「勝ち組」が育つ家庭はしつけが違う 石田 勝紀

 

 

読後の気づき

やっぱり、改めて深ぼりしていきたい!アドラー!!

 

自分の責任と人の責任をごちゃまぜにしない!

まんがで身につくアドラー明日を変える心理学より。

 →目の前にあるのは、誰の課題なのか?

しなければいけない、は、本人がそう思い込んでいるだけのことも!

 

自分の役柄、自分の性格を選んでいるは自分。

まんがで身につくアドラー明日を変える心理学より。

 →人間は、自分で環境を変えようと思えば変えることができる!

 

身に染みたこと

 

常識がないわけじゃなくて、ちゃんとしてる。

家の中綺麗だし、ご飯旨いし、よく笑うし。

俺 は、あれでいいと思う。

夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田そのこ 著 より。

遠くから見守り、健康面だけを気遣ってくれるのが、

 子どもにとって一番ストレスのない状態です。

「勝ち組」が育つ家庭はしつけが違う 石田 勝紀 より。

→〇〇でなければならない、あれもやってこれもやって、、、

と縛られていた考えを見直す必要あり。

 

 

親の行動特性を子供は引き継ぐ。

時間を守る、約束を守ることの大切さを

 親が自らの行動で伝えよう!

「勝ち組」が育つ家庭はしつけが違う 石田 勝紀 より。
→家庭環境、生活環境を整えること、

日々、誠実に過ごすことの大切さに気付かされた。

 

実践してみてよかったこと

兄弟げんかが起きたとき。


子供たちの意見が分かれたときは、

  「あなたが」ではなく、「私は」

どういう理由でどう感じているか、

どうしたいかを言わせるようにする。

  自分の主張や意見をきちんと述べ、

一人一人の発言を尊重できればOK。

 

まんがで身につくアドラー明日を変える心理学 より。

視点を変えてみれば、他人にもそれぞれ立場があり、

思いがあることがわかる。

こうだ!と自分の思いだけを押し付けるのではなく、

みんなの立場を理解し、気持ちに共感する。

 

 

けんかをして怒られるだけ、責められるだけなのは

何も得るものがないし、

結局同じことを繰り返してしまう。

悪いと判断された方があやまる、

もしくは、両方がごめんなさい、というのも

何か違和感を感じていたところでした。

 

その場ですっきり解決するわけでは

ないかもしれないけど、

【自分の主張は伝えられた】の記憶が

残ることが大事なのかな。

子供たちにそれぞれ意見を聞いてみると

話してくれたりもする。

いろいろとつっこみたくなることもグッとこらえ、

それぞれの主張を聞いただけでは尻つぼみのような

終わり方をするところが難しい。

心に余裕があるときは挑戦できたけど、

なかなか付き合えないときもある。

あ、心に余裕がないと決めているのは

『私』ですね魂が抜ける

試行錯誤だけど、継続してみたい内容です♪

 

実践その後・・・

【2022年9月~】

赤ちゃん泣き寝る前に、いいことを考えてから寝る!

→順調に、快眠への一歩を進んでいるかのように

思っていたのが、ある時から魔法がとけたように

効かなくなってきた・・・

一度溶けてしまったら再び魔法にかかることもなく。

他の解決方法を探していきたいところ。

 

ニコニコ子供の読解力アップのために音読を。

→これは、引き続き効果を感じているところ!

長女の音読も以前よりスムーズになってきた。

新しく習った漢字がちゃんと読めてるか

さりげなく確認できるのも、いい。

継続決定♪