ご訪問、ありがとうございます😊

読んでくださる方々に感謝しております^ ^

「人生のしくみ」越智啓子さんの本の中から

また、シェアさせていただきます。



人がこの世に生まれてくるにあたって、

男性か、女性かを選んだ後は、

何を選ぶのでしょうか?




次は、親を選ぶのだそうです。


私(越智啓子さん)がこれまで

過去生療法にかかわってきて

一番衝撃的だったことは、

親が子を勝手に生むのではなく、

「子が親を選んでくる」

ということでした。


「私は、こんなに厳しい親を選んだ覚えはない!」
「私を虐待する親なんて、自分で選んだはずは
ない!」

と思わず叫びたくなるのではないでしょうか?




でも、「子が親を選ぶ」

といっても一方通行ではなく、必ず

子供になる魂が👶自分の今回の「人生のシナリオ」を親に選びたい人に見せて、ちゃんと
承諾をもらうのだそうです。





「人生は舞台」とよく言われますが、

「人生のしくみ」は、まさに舞台です。





人は今までの自分のいろんな人生のビデオを

参考にして、次の「人生のシナリオ」を

書きます。



今回挑戦したいことや、また以前の気になる
やり残しや夢を組み入れていきます。チャレンジしようとする内容が難しいほど魂の学びは多くなり、それだけ成長できて、さらに魂が輝くのです。



そのシナリオを元に、次はキャスティングを、

つまりどの役をどの人にお願いするのかを決めていきます。もちろん主人公は、「自分」です。


本当に、人生は舞台劇を創り上げていく段取りに

似ているのです。




私は、全部、自分で

選んで、ワクワクしながら「人生のシナリオ」を

書いて生まれてきたんだと思うと

人のせいにするのは、やめようと思いましたね 笑




生まれてくる時、お母さんの産道を通っている時

ぽんっと、魂が入るそうです。



統合失調症になったのもシナリオ通りだったのかな?
だとしたら、そこからたくさんの学びがあるはず❗️

だったら!✨

楽しく学びたいものですよね❗️
改めて思った次第です😭



お読みくださり、ありがとうございました😊

(また、文字が戻らなくてすみません💦)


皆さまの幸せを心より祈っております!ラブラブ音譜