今日は朝から月例会!!

リトミックも終盤となり試験前の練習
昨日の夜、頑張りました(*^^*)

課題のリズムステップ練習を
頑張った甲斐があり✨
講師の先生にもほめて頂けました♪
また、上手く行かない不明な点も質問!!
先生も丁寧に教えて下さいました
あ~ほっとしました😂

来月までこの調子で行けそうです🙆
子供の頃親にほめてもらった記憶もなく
良かったか、悪かったのかどっちなの(゜゜;)
??って思ってきたので、
こうしてほめて頂けるとほっとします♪

大人になっても褒めて貰えると( 〃▽〃)
嬉しいですね🎵先生は、ほめて下さった後に
あと気になったのはココなんだけど✨😊
と知らせて下さいます♪

私もレッスンでは必ずその手順で進めて行くので
子どもたちの気持ちも実感する事が出来ました♪♪
心地良いですね(*^^*)

頑張りを褒めて貰い
次をどう改善したいのかを明確に感じる事が
出来ました♪カウンセリングと同じですね✨
受容と共感(*^^*)
いつも教える立場なのでこういう
気づきがあるのは有り難いです☺


生徒の立場で保護者の立場で先生の立場で感じる
事ができる月例会😊貴重な時間です♪

幼児教育に関わっていく先生方も🌠とても素敵な
んです(*´∇`*)穏やかな心模様です♪

これが、わが子にもできれば鬼に金棒ですね😄

もうすぐ節分ですね😏

👹は外 福は内🙌 💕

笑顔の……!?✴

やっぱり穏やかに待つこと(((^_^;)でしょうかね💦

たくさんの気づきがあるリトミック✨
レッスンに生かして行きます☺

そして明日は地元の則松市民センターで
読み聞かせの打ち合わせです♪

♪乳幼児の子育て支援の依頼が去年ありまして
2月より関わっていく事になりました☆
いつか!、心の子育て支援に関わって行ければ
と思い色々な勉強をしてきました(*^^*)のでお手伝いできるかも……

私も則松の町内会や子供会や季節の祭や行事ごとに
父に連れられて色々な大人の方々に関わって頂いてきました(*^-^*)そして娘も🎵
お餅付きや盆踊り神社のお祭りなど✴

それはそれは子どもながらに楽しくて🎶
娘も毎年楽しみにしています♪♪
食いしん坊チームの私達!ぜんざいやきな粉もち、アイスクリームなども😁

いっぱい楽しませて頂いた分、今度は地域に少しですがお手伝い出来れば(*^^*)と思います🌠
偶数月の第二月曜日の読み聞かせコーナー。

Piacevoleの読み聞かせの時に着けようと思って
試作してみました🌟 私単独用ですが、
読み聞かせ講座で知り合った方が裏方だけなら
とお手伝いして下さる事になりました♪

今週は、乳幼児心理学のテストも終わり😂
やっと読み聞かせの準備に入ります
(〃^ー^〃)
子どもたちもママたちのおめめが🌟キラキラと
輝きますように🌌の願いを込めて
笑顔のお星様⭐
お目めもつけて☺にっこり笑顔💕
最初の愛着形成の根っこ笑顔の承認です。
☆⌒(*^∇゜)vここから始まる親子の絆🌠