こんにちは![]()
全統小お疲れさまでした![]()
今回の全統小に先駆け、四谷大塚が行う対策授業を受けてきました![]()
時間は50分
前年の算数のテストを受けさせてもらえました![]()
どんな問題が出るかなどわからない部分も多いので、
事前に傾向がわかるのは
子どもが慣れる意味でも、親が傾向を把握する意味でも助かります![]()
ちなみに国語は何もなく、ぶっつけ本番でした![]()
息子の感想としては「楽しかった~」とのこと
先生が優しかったそうです![]()
対策授業ではテスト問題の前半半分を解くことが基本、
速く解けた子は後半も進んで解いて良い、といった進め方のようでした
ちなみに今回の息子の目標はこちら
前回の結果を受けて
問題文を最後まで読む
算数の問題はこまめにメモをとる
といった目標を立てていました![]()
今回の対策授業では135点、3問ミスでしたので
まあ1年生の内容はおおむね理解できているのかなとホッと一安心![]()
3問中2問はケアレスミスだったことは残念でしたが
文章を読んでルールを理解することはできていたのは良かったなと![]()
もう一つの目標、メモは…中々難しいですね
頭の中を整理するためにメモを書いてほしいのですが、
まだどうやって書くとわかりやすく整理できるのかがわからない様子![]()
基礎問題から書くと良いのかな?
まだしばらくの課題となりそうです![]()
ここまでお読みいただきありがとうございました![]()

