東京湾のヘチ釣り 五目釣り -4ページ目

東京湾のヘチ釣り 五目釣り

東京湾の、ヘチ釣りがメイン。
ヘチ釣りは、アオイソメにタイコリール、ヘチ竿でお台場周辺若洲、運河などでシーバス狙って釣りをしてます。
海釣り施設でも釣りをしてます。

土曜日は大黒海釣り施設で釣り。

{EACA50F1-8FCD-4046-BB12-C67AA633FCD0:01}

早朝から並んで人もそんなに並んでいませんでした

そして釣りを開始して間もなく
{23C4A528-E81A-41EA-85F3-2A5191674034:01}

ちっさいカサゴ。
気が楽ですね

{338F6DE9-3B73-4826-848A-BEB530D9679E:01}

お昼あたりにもう一匹。

お昼は暑いし釣れないのでランニングしてたり
休憩所でのんびり
してました。

夕方になり16時前
{F74B9B92-093A-468B-A7B8-C22977A22BAD:01}

強い引きが!
{6A18C480-48A3-4EA0-99FE-47384F960593:01}

時々凄い突っ込んだり首振ったりしてデカイ魚だと思い慎重に上げていくとあれでした
{F0D87B6D-7506-49E5-ADA6-2BF25FA1A1E6:01}

アイナメでした。さっき先端で上がっていましたがまさか釣れるとは思ってませんでした。嬉しい気持ちで、あと大物賞の可能性があるため管理棟まで持っていくと
40cmジャスト。大物賞を頂きました。
ありがとうございます。

そしてその後は更にアイナメを追釣
{ABBF2319-B93A-4C7D-B7E2-1EE37F27F613:01}

小さいのでリリースしました。


{B33174FC-C6D0-4D93-8914-C6179108BFE5:01}

施設も閉場時間となり納竿しました。

明日も行くので日焼けが痛いですが頑張って来ます!





皆さんお久しぶりです!

1ヶ月間更新しませんでしたが
その間に1回だけ釣りに行っていたので報告します。

4月19日


この日は午前から昼までちょっと用事があり
なんだかフッコが釣りたいっていう事になったので16時に出発しますが
冬とは違い日が落ちるのが遅くなりました
上の17時でもまだこのくらいです。

17時~19時までやりあたりなし。
しかしこれでは終われないので近くの豊洲運河へ。


ルアーの方がちょこちょこ居て餌釣りは僕一人。
ハシゴであたりがありましたが餌だけ持ってかれました。
ボウズか?
いいや



最終手段です
七枝橋?記憶が曖昧ですが
そんな橋の下に布の袋があるんですが
そこにダボハゼみたいなのが沢山います。
落として直ぐにあたり
一先ずボウズは逃れましたがボウズみたいな物ですね。
それで21時に納竿しました。

明日は友人3人と若洲海浜公園に釣りに行ってきます

朝1番で!

応援お願いします!↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
僕の学校も春季休業に入り曜日感覚が無くなってくる頃ですが
土曜日で父も休みな為車で連れて行って貰いました。

湾奥釣行は2日か、3日にイカ君と電車で行く予定になったのでその日に

{3DBFC773-044F-44DD-8981-712F68DA9936:01}

朝焼けが大変綺麗だったので撮影しまして
開場です。
朝は曇りで人も少なめちょこちょこ人が入ってきます。

そして外側はシーバス!
ルアーの方は竿を曲げてらっしゃいます。

磯子が8時開場ですので長いですね。

太陽が出てとっても暖かくなりのんびり過ごしていると
お久しぶりのdisney-tdsさん達にお会いしました。
会話はあまり出来なかったですがお久しぶりです!

{C9D6D315-715D-4CF4-860C-94CE0DDC6707:01}

何だかあたりが無く暖かいのでベンチに寝転びのんびり~。

{0B2DDBEE-48ED-4CD8-B514-294B42B2F8D8:01}

お昼も過ぎ今日はボウズかな~と思っているとが移動する?と言ってくれたので移動です。

{820D430C-7776-480C-8FD5-4A2FC0499EED:01}

東扇島西公園 お初です。
釣り人は多く色んな方のブログでも見たことのある良さげなテトラも。

駐車場近くは浅めで奥に行くと6~7メートルぐらいありますかね?
風が厄介ですが探り歩きます。

奥では「釣れるかい?」
とお年寄りの方が話し掛けてくれてそこから会話が弾み勉強になりました。

{9347AEC8-9E7A-4E18-860D-9DF9D87B328E:01}

もう日が沈みます。焦ります。
{D74CC49D-F078-4167-AF7C-D83A76C01BA2:01}

岸壁からこんなのも出てるんですね。

テトラの穴を探っていると強烈な引きが!
とてつもない引きですが2号ザラザラハリスは切れてしまいました…

3号に変え再チャレンジ。さっき話した方も来てくれて話しながら探っていると魚信がきました。
{69DF3F92-6AC4-4C13-B921-90D6F0133FC9:01}

こんな小さくてもやっぱ魚が釣れれば楽しいです。
ありがとう!

その後はまだ釣れる気配がありましたが
{D736271A-892F-49FA-A456-B5562BA37857:01}

19時頃に納竿です。

また近いうちに訪れたいです。



そう言えば前に荒川遊園の近所の釣り堀に訪れましたが混んでいてダメでした
{0E4148DD-9176-4668-B67D-738AA2991B7B:01}