髪の毛を切りました音譜


今の担当の美容師さんとは5、6年くらいの付き合いなので、私の髪質も好みも知り尽くしています


私は特に髪型にこだわりはないので、だいたいいつも担当の美容師さんにお任せ~(短かければいいのです) ビックリマーク


短く切ってもらってスッキリ音譜




昨日作ったスノコベンチに敷く、長いクッションを買ってきましたコスモス





背もたれのクッションも欲しいビックリマーク


あ~、IKEAに行きたいなあせる


でもまだ車の税金払ってないあせる


いつまで金欠なんだ、我が家ビックリマーク



昨日は金環日食見れなくて残念だったくもり


息子なんて何ヵ月も前から楽しみにしてて、天気予報もずっとチェックして、観察用メガネも買って準備OKだったのに~しょぼん


次に見られるのは18年後の北海道らしいショック!


息子に、「18年後はあんたも大人やけ、北海道まで見に行っといでよ」と言ったら、「そっか~」ってちょっと元気になりました晴れ



今日も庭の虫と戦いましたパンチ!


ダンゴ虫とナメクジの死骸を取り(毎日凄い数です)、最近よく出没するイモムシを探しだして取るのです叫び


ゴーヤちゃんの葉っぱを食べていたのはイモムシの仕業でしたガーン


あいつらは植物の葉っぱの裏に潜んでいたり、茎のふりをしてたりするので日々注意深く観察してないとなかなか気がつきません目汗


それにしても、毛虫とイモムシの違いって…?私の中では、体に毛がモジャっと生えてるのが毛虫で、見た目ツルッとしてるのがイモムシです


どっちにしても私にとって気持ちが悪い事に変わりはないけどもガーン


虫との戦いを終えて、部屋の掃除をしていたら、急に閃いた事がありホームセンターへ車を走らせました車





スノコを買ってきました


うちの食卓はローテーブルなんだけど、座椅子を買おうかと迷っているところでした


でも、家族分座椅子を買うとなると掃除の時邪魔そうだしな~と思って、閃いたのがスノコベンチ作戦ビックリマーク




壁側にスノコを置くだけ
あとは座布団をのせます
これで正座しなくて済む~音譜




うちに塗料があったので、一応スノコを塗り塗りしてみたんだけど、色がイマイチ汗


まあ、また暇な時に塗り直すかあせる


昨日は娘の陸上クラブで走る人



宗像の、グローバルアリーナリレーマラソンに参加してきました



ぴいまめ日記-DCIM0204.JPG


うちは今年で2回目の参加ですチョキ



今年もすごい参加チームの多さビックリマーク



ぴいまめ日記-DCIM0205.JPG


このマラソンは42.195Kmをチームで1人2Kmずつリレーしてタイムを競うのです



タイムを競うといっても、この大会はみんなで走る事を楽しむのが趣旨みたいで音譜



家族で参加しているチーム、職場の同僚で参加しているチームなど…様々ニコニコ



あと、仮装して走る人もいてにひひ



リラックマの着ぐるみ(暑そうあせる)の人とか、マリオマリオの格好をした人とかがいて(子供に囲まれていました汗)見てるのも楽しいのです音譜




開会式があって、まずは準備運動



エアロビのインストラクターみたいな人が出てきて、その人の真似をして体操します




ぴいまめ日記-DCIM0207.JPG

ノリのいい曲に合わせて…音譜


ぴいまめ日記-2012-05-21_00.07.46.jpg



準備運動が終わって、いよいよスタートビックリマーク



うちは、子供2チームと大人3チームが出場(私はもちろん記録係~メモ



1人2Kmを2周は走りました走る人  3周走った人もいて、きつかっただろうなああせる



そして、小学生の部でうちのチームは1位と3位になりましたビックリマーク



ぴいまめ日記-2012-05-21_00.00.16.jpg


大人チームも大健闘の3位~音譜



1位のチームは表彰されてたくさんの商品をもらったので、みんなで山分けしましたラブラブ



普段は1人ずつのタイムを競う事が多いんだけど



今日みたいにチームで力を合わせて走った事、子供達は楽しかったようですニコニコ



今度の土曜日はいよいよ小中記録会



これはまじめ(?)な大会なのでまた気持ちを切り替えて頑張らないとねビックリマーク