昨日は門司の老松市民センターまで船





ひまわりのメンバーで演奏に行ってきましたヒマワリ





市民センターの依頼では珍しく





な、なんと2時間枠のステージという事でビックリマーク





演奏を聞いてもらうだけだけでなく、お客さんにも一緒に楽しんでいただこうと





おもちゃの楽器を一緒に作ったり、演奏に加わってもらったり音譜





メンバーが色々工夫して用意していきました





今日の演奏メニューは



音譜祝典行進曲


音譜楽器紹介(楽器の説明と音出し)


音譜フルートアンサンブル「浜辺の歌」


音譜サックスアンサンブル「川の流れのように」


音譜金管アンサンブル「ひまわり」


音譜木管五重奏「渡る世間は鬼ばかり」


音譜マル・マル・モリモリ


音譜上をを向いて歩こう(みんなで歌おうバージョン)


音譜楽器作り(ヨーグルト容器の太鼓やマラカス、ストローの笛など)


音譜サザエさん


音譜演歌メドレー


音譜津軽海峡冬景色



とまあ、こんな感じです



本番はけっこう慣れてきたつもりだったんだけど



この日、なんだかすごく緊張していた私汗汗汗



ずっと手のひらに汗をかいて心臓がバクバクしてドキドキ



こ、更年期かしら?ってくらい体調が変でした(笑)叫び汗



それでもなんとか大きな失敗はなくいけたかな~はてなマーク



ほんとに本番の度に心臓が鍛えられるわ~ビックリマーク



お客さんにも、センターの方にも喜んでいただけたようでほっとしました



そうそう、今回のためにみんなで新しく作った譜面隠しもヒマワリ



みんなお揃いでいい感じでしたニコニコ



客席から写真撮りたかったなあカメラ



今回、写真を撮る心の余裕もなかった~トホホ汗




ともかく今年一発目の本番、無事終わりました



また次の本番にむけて、がんばろ~頑張る