今日から新学期晴れ



子供達は学校が始まり学校



私も今日から爽やかな気持ちでスタートしようと思っていたのに




いたのに・・・汗




私のテンションを一気に下げる衝撃事件が起きたダウン




ぴいまめ日記-P2011_0901_160952.JPG

こいつむかっ



コクゾウムシ

こいつが、我が家の米袋の中に・・・ドクロ



しかも、もっと大量に発生していたのが



ぴいまめ日記-P2011_0901_162040.JPG

こいつむかっむかっ



こいつが米袋の中で大量発生していた!!





ネットで調べたら



「ノシメマダラメイガ」



という名前らしい



知らずに袋を開けた時の衝撃といったら・・・犬?ビックリマーク





うちの米は主人の実家の田んぼで作っており稲



玄米の状態で実家からもらってきて、近所の精米所で精米して食べているおにぎり



その、玄米の米袋の中でノシメなんたらが大量発生したのだあせる



夏休みの間、やつらは着々と仲間を増やしていったに違いない



とうがらしでも入れとくんだった~と、すごく後悔したガーン



怖かったけど汗



庭のデッキの上にブルーシートをしいて



その上に



問題の米をザーっと広げてみた米



ぴいまめ日記-P2011_0901_160505.JPG

すると



羽の生えたノシメなんたらがブワーっと飛び出した蛾




ひいいいい犬?あせる




でも、まだ米の上でゴソゴソと動いているのもいる



しばらく天日干しにして、やつらが出て行ってくれるのを待った目






夕方、少しはましになっていたので夕日



まだ残っている虫を手で取り除いていったあせる



よく見たら



芋虫の小さいのみたいな幼虫もいる




親子で同居しているのか叫び




ネットでは、米をとぐ時に浮いてくるので取り除けばいいと書いてあり



食べても害はないみたいだけど・・・



やっぱり気持ち悪いガーン





もっと早く気付いていたら



息子の自由研究に使えたのに・・・ガーン



そんな事を考えなら



黙々と虫を取り除いていたら



娘と、遊びに来ていた娘の友達が手伝ってくれた



2人とも、気持ち悪い~と言いながら結構はまっている様子だった




結局、今日だけでは時間が足りず



また明日もやらなきゃなるまい



はああ汗汗汗



せっかく夏休みが終わったのになんて面倒臭い事に・・・ガーン




虫なんて大嫌いだ!!