春だなあ~音譜


ぴいまめ日記-P2011_0405_094423.JPG


「幸せを呼ぶインテリア風水」



という本を買った。本



最近春らしくなってきたせいか、ちょっと家の中を片づけたいモードになっている。キラキラ



風水って、南の方角に何を置いたらいいとか、北側の部屋は何色でまとめたらいいとか



結構めんどくさいイメージがあって、今まであまり参考にした事はなかったんだけど



この春から旦那さんの勤務地が変わったし・・・



新学期には子供達もクラス替えがあるし・・・



家の中をすっきりさせてちょっぴり運気を上げたい気分なのだ。家



風水の本を参考に、自分流でちょっとずつ片づけを実行していくことにした。



まずはキッチンからかな。いちご



本によれば、



水の気を持つシンク下には鍋やボウルなどの調理器具や

買い置きのミネラルウォーターなどを収納しましょう。


火の気を持つガス台の下には、お米やパスタ、調味料やオイルなど

食べ物の収納がベスト。



と書いてある。



なるほど。



とりあえず、今日はこれをやってみよう。


ぴいまめ日記-P2011_0405_235513.JPG

私は、本とは逆に収納していたので、そっくり中身を入れ替えた。



ガス台の下に収納していた鍋類をシンク下へ・・・フライパン


ぴいまめ日記-P2011_0405_235552.JPG

シンク下に収納していた調味料や、よく使う粉類などをガス台の下に収納した。



なんとなくこれだけでもスッキリした気がする。キラキラ



でもよくよく本を見ると、うちのキッチンは風水的にNGだらけだということが判明した。ガーン



シンクに三角コーナーは置かない方がいいらしいし、ダウン



冷蔵庫の扉にメモ等を貼ると金運が下がるらしいし、ダウン



床下収納に食品を収納するのは食品の生命力をダウンさせてしまうのでNG、とか・・・他たくさん。ダウン



ほらね~、風水ってやっぱりめんどくさい汗



まあ、本の通りにしていたらきりがないから~



あくまで自分流で・・・気になるとこだけ改善していけば良いのだ。



要は気持ちの問題なのだ。黄色い花



こんないい加減な風水だけど、これから少しずつ実行していこうと思っている。