今日は久しぶりに良いお天気
朝からママさんブラスの練習で戸畑まで行って来た。
昨年12月から入団したママさんブラス
ずっとほこりをかぶったままになっていたフルートがもったいなくて、思い切って始める事にした。
いきなり過去にさかのぼるが、私は4歳からピアノを習っていた。
でも初めについた先生が怖すぎてピアノ嫌いになってしまった。
しかも私はピアノの譜読みが苦手だった。
ピアノの譜面はなんで二段なんだよう!(両手で弾くんだから当然だけど)と思っていた。
だから中学生になってフルートを習い始めた時、譜面が一段になってグンと気が楽になった。
これならやれる!!
それから高校、社会人になってからもブラスバンドに所属して吹いていたし、ちょっとした演奏の
仕事やボランティアなどもしていた。
でも結婚して子供ができてからからは子育て優先で、なかなかフルートを吹こうという気にはなれず
フルートはだんだんほこりをかぶっていった。
そして最近になって娘の同級生のお母さんからママさんブラスに誘われて見学に行った。
メンバーは私と同じく子育て中のママが中心で、練習中もメンバー同志交代で託児をしながら
楽しそうに楽器を吹いていた。
ここならやれる!!
それですぐに入団を決めた。
練習は平日の午前中だから、子供たちが学校に行っている間に楽しんでいる。
この年になって、フルートをやっていて本当に良かったとしみじみ思えるようになった。
苦手だったピアノも、今では無駄じゃなかったと思う。
今は娘がピアノを習っているけど
いつか大きくなって同じように思ってくれたらいいな。