昨日のブログでも触れた女神アフロディテは


ローマ時代になると真面目で慈悲深い神として


信仰され、後にローマのウェヌス女神(ヴィーナス)と


同一視されるようになるそうです。



ルネサンス時代のボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』


には、クロリスを抱いた西風ゼフロスのまわりに


ピンクの八重咲きのバラが空に舞い


時の妖精ホーラの胸にもバラの花が飾られています。



優雅なプチオーガニックガーデン


大場秀章先生の本によるとこのバラは


ロサ・アルバの栽培品種「セミプレナ」に他ならないと


書かれています。


ロサ・アルバはロサ・コリンビフェラ、またはロサ・ダマスセナと


ロサ・カニナが交雑してできたものと推定されるそうです。


ロサ・アルバは白を基調とするので


イギリスのバラ戦争でヨーク家の白薔薇の紋章となったのは


このロサ・アルバであるといわれています。



薔薇もハーブも歴史が古く、美術にも音楽にも


たびたび登場します。


古代ギリシャ、ローマ時代までにも遡って


まだたくさんの発見があり楽しみは尽きません。



今日の一曲、フォーレのピアノ五重奏曲 第一番から


一楽章、モルト・モデラート



今日も良い一日を。