PHP Walker -4ページ目

Windows 版 PHP 5.3 の go-pear.bat がエラーになる

C:\php>go-pear.bat
phar "C:\php\PEAR\go-pear.phar" does not have a signaturePHP Warning: require_once(phar://go-pear.phar/index.php): failed to open stream: phar error: invalid url or non-existent phar "phar://go-pear.phar/index.php" in C:\php\PEAR\go-pear.phar on line 1236
Warning: require_once(phar://go-pear.phar/index.php): failed to open stream: phar error: invalid url or non-existent phar "phar://go-pear.phar/index.php" in C:\php\PEAR\go-pear.phar on line 1236

Windows 版 PHP 5.3.2 のインストール後に go-pear.bat を実行すると上記のエラーが発生し pear.bat が作成されない場合があるようです。

これは右記 → php 5.3 on windows does not work with go-pear.phar にもあるようにgo-pear.batを...

@ECHO OFF
set PHP_BIN=php.exe
%PHP_BIN% -d output_buffering=0 PEAR\go-pear.phar
pause


@ECHO OFF
set PHP_BIN=php.exe
%PHP_BIN% -d output_buffering=0 -d phar.require_hash=0 PEAR\go-pear.phar
pause

赤字部分のように追記します。

または、php.ini の phar.require_hash 設定子を Off に設定します。

その後、go-pear.bat を実行すれば問題なく pear.bat が作成されます!

PHP のロゴが変わってますね

PHP Snow

php.net PHPサイトのロゴが冬バージョンになってました!かわいいっすね(^ー^)

冬バージョンのロゴを見ると、今年も終わりだなーと感じます。一年もあっというまですね。(←これは歳のせいですね・・・?)

そんなことより↑のロゴ。ダウンロードしてわかったのですがファイル名が「php_snow_2008.gif」でした。
使い回しかよっ!(笑)

Zend Framework

Zend Framework Zend Framework

Zend Framework SS

Zend Frameworkは、PHP4以降に採用されている Zend Engine の開発元である Zend Technologies 社。さらにIBM、Googleといった企業とPHP開発コミュニティーが開発しているクオリティの高いフレームワークです。

PHPフレームワークの中では後発のフレームワークですが、Zend社が開発を支援している為、今後の最も期待できるのフレームワークになるのではないかと思います。また、現時点でも各コンポーネントの独立性が高く一部のコンポーネントを利用するとこともできるので、他のフレームワークと組み合わせて利用できる魅力もあります。