oortさんについて書かないとと思っていたのですがちょっと
laroccoのニュースを先に書いてしまいちょっと遅れました。

ケーブルメイカーとして日本を代表するメイカーさんがどんどん増えている中、
自分はdockstaarさんとoortさんを押します。

カスタマーサービス(自分の中でこれはすごい重要です)
クオリティ
そして新しい物に挑戦するという姿勢はもうお二人様にはただただ、hats off!
な感じでごわす。

自分なんぞ他人のフンドシで色々している感じなので。
恥ずかしい限りでございます。
(phpaloveアンプなんぞ作ろうかなーとかおもっておりますが。。。)

まぁ今日はoortさんの提供しているuk印のimodについて。

スパイラルにどっぷりはまっている自分のmp3プレイヤーリストをみると。。。

ihp-132(cf改造)、ipod nano, diymod nano 1st, ipod 4g, imod 5g, imod mini 2g
とこんなに多くてどうするの?って感じですが
持っております。

その中で注目してほしいのがimod mini 2g.
oort(ukさん)さんに最初imodを頼もうとしてたとき自分はnanoの2世代を頼もうと思っておりました
なぜなら世界中を探してもこのimodを出来る人はoortさんしか居ないからです。
この改造が出来ると知った時に僕はすごいびっくりしてそして
日本人としてなんか誇らしかったです。

なので速攻頼もうと思いましたがまず2gのナノが微妙に高いんですよね
あと容量が微妙に小さいのでどうしようかなーとか思っておりました。
(diymod nanoでもうすでに懲りていたので)
mp3を聞くぐらいならimodする必要もないしなーでもあの手軽さで良い音となると
とか思うと悩むわけでございまして。。。
その矢先にミニを改造する人達が出て来て
駄目もとでoortさんに頼んでみたら、挑戦してくれるとの事で
頼みました。
その出来は素晴らしく、わお!って感じでした。
5世代のimodとは違う感じでこれはこれですごい素敵でした。
何がすてきかというと。。。 メールで問い合わせくださいませ。
phpalove@gmail.com

その後もちょくちょく連絡をしたりしていたのですが
実はケーブルに問題があってそれに対して連絡をしたら
新しいケーブルを送ってくれてそれになんと凄い高価なおまけをくれました。
うれしいですね。
それに問題のケーブルを返送出来るように返信用封筒、ぷちぷちまで全て入れてくれて
もう準備万端って感じでした。。。

謙虚な姿。。。素敵です。

このたびはありがとうございました~~!!!

皆さんも日本のケーブルメイカーさん応援しましょう~~~
本当に素敵なアイテム作ってますよーーー


書き込みができませんでした。

とりあえず明日smの告知をしますが
提案がありまして
予約を入れた人達だけに告知をするのはどうかという意見がはいりました。

どう思いますか?

ええと、laroccoからメールが昨日入りました。

prIIに新しいモデル
LEがでるそうです。
詳細はメールを送ってくれればメール転送します。

phpalove@gmail.com

発送は4月30日ぐらいだそうです。

今何個か購入して値段を下げようとしてます。
定価は549ドルだそうです。

欲しい人は是非ー

jd
動きがないということで
ちょっと申し訳ないので2ー3日中に自分のsmシリーズ行っちゃいます!!!!

売る予定はなかったのですが
なんか最近動きがないなーということで。涙を忍びながら。。。
個人的には今もってるアンプの中で一番気に入ってます。
是非聞いてみてくださいませ。この音を。。。

さぁsmの入手方法ですが
予約が半端なく入っております。
なので当方でもさばききれないという部分と
smも あまり手に入らないアンプであるという事で
皆公平に手に入る様に ランダムで時間設定を決めます。

その時間帯にメールをくださいませ。
一番最初にメールが来た人に販売権利が渡され
その人が金額面やその他の部分で辞退なされた場合には次の方に権利がいきます。

なお以前から言っていたレンタルという方式は返品という形で適用されます。
このアンプもそのケースです。聞いてみてちょっとなーという方は
返品も可能ですのでご心配せずにお聞きくださいませ。
代理購入をお望みの方はその都度お話しましょう。

時間設定は2ー3日中にブログ上で告知します。
その時間にメールくださいませ。

phpalove@gmail.com

ブログは大抵朝更新されるのでチェックしてくださいねー

明日にはoortさんの製品をちょっと宣伝してみます。:)