大好きな清張作品の中から2作品「張り込み」「砂の器」❣️
灼熱地獄の中を歩いて!行ってきた。
東本願寺の地下に こんな立派な劇場があったとは。







ステージ中央に凄く大きなお仏壇

涼しくて 文字通り「極楽」




戦後80年特別企画の作品で その迫力たるや 一心に聴き入った。

台詞が 言葉が 刺さってくる 不思議。

何人もの登場人物の声色を 巧みに描き分ける術は 

流石にプロだと唸ってしまう。

そして 何より大事な「効果音」 これがまた上手かった。

裏方さんの素晴らしさが引き立った。




予備知識は充分にあったが 

「朗読を聴く」ということは 聴き流していても誰も何も言わないのだから ゆったりリラックスしていればいいものを イマジネーションが働きだして 嫌でも集中してくるものだ。

なんという不思議な世界かと思う。




言われなき差別と闘いながら 父と子の流浪の旅の物語




お疲れ様でした!

中嶋宏太郎さん 浜名美貴さん 柳生啓介さん


(中嶋さんのFBより)


中嶋さん曰く

「また 健之くんにインタビューして YouTubeにupしますからね〜」


は〜〜? 忘れてたわ〜〜

(頭ん中 清張モード)