🎒小雨模様だし 観光客も少ないかも!と
一念発起。
1時間ほどで行ける宇治へ出掛けたはいいけど
甘かった!!


宇治川沿いの広々とした丘陵地は
世界中からやって来た人たちが
平安貴族が信じた「極楽浄土」に
思いを馳せているようだったし

熱心に質問している人もいた。


鳳凰が羽を広げたように見える鳳凰堂。

1052年 関白藤原頼道が 父道長の別荘を

寺院に改めて創建された。

内部の阿弥陀堂は 全く当時のまま。

年代を経て 古くもろくなっているためか

入室制限は厳しかった。
















「阿弥陀如来」と「雲中供養菩薩像」の一部。

(雲に乗り 様々な楽器を奏でて舞う姿が

繊細に彫り上げられている) パンフレットより。



道長さま

ここで優雅にお過ごしになったのね〜









帰り道 

「夢浮橋」で やっぱり!

道長さま〜 まひろは此処におりますわよ〜💓



久しぶりによく歩きました。👟


Thanks !!