「魚屋宗五郎」は昨年5月東京・国立劇場で観たのだが
あの時はもう一つの演目に出演される" 与十郎さん“が
お目当てでもあったので この "宗五郎さん“の
(酒を)飲まずにはいられない深い想いを
はかり知るところまではいかなかった。
今回2回目。
たった一人の妹が 奉公先のお屋敷で あらぬ罪を
きせられ せめ苛まれ あげく手討ちにされた…
抗いがたい権力に対して 非力な庶民の哀しみと怒り。
宗五郎が叫ぶ
「禁酒の誓いを たてようがたてめぇが
飲まずにはいられねぇ
飲んで おらぁ 胸がひれぇてきた
この勢いで お屋敷に殴り込みにいかねば
気がすまねぇ〜〜」
こう言いながら
花道を突っ走る。
お正月ならではの
舞台から おひねりのお餅が撒かれて
お隣の席の前に飛んできたところを
要領よく私がキャッチ!! いただき!!
もう一つの演目は「七福神宝之入船」
祖母が好んだ 古き良き日本のお正月だった。
中嶋宏太郎さんが 終演後のご挨拶に
ロビーに立たれていた。
同じく ロビーに "おこうさん“ が いらっしゃって
「今日はダンナちゃんも連れてきましたよ〜」と
アホなことで大笑い。
今ごろ何処の旅の空 ハックション🤧!!
歩いて行けるご町内の距離なので
義援金とお土産購入。
Thank You for watching. !!