いざというときは気軽に110番しましょう!! | ♪DIVA STUDIO♪ 

♪DIVA STUDIO♪ 

写真店のオーナー♪DIVA♪のDiary!!
便利な写真店の利用のしかたや写真・カメラのお話をメインに
いろいろ取り上げていきま~~~す。

みなさんおはようございま~~す。

この前の日曜日、自転車でメール便の配達をしていると、
とあるマンションの前に怪しい男が・・・・・
年齢は私の見た感じでは10代後半から20代前半、訳のわからないことを叫びながらマンション前や駐車場をウロチョロしています。
一旦通りすぎて、しばらく配達したあと再度通ったらやっぱりいる、
小型の自転車にまたがってタバコを吸いながら訳のわからないことを叫んでいるので、通る女性も気味悪そうな顔をしているし学生さんなど若い女性も通るので、通り過ぎてから念のためブルートゥースを使用して、不審者ということで110番しました。
その後、配達を続けていると管轄の警察署から電話があり、その後どうなったか教えてくれました。
「只今、警察官が現場に到着し子供2人がタバコを吸って訳のわからないことを大声で叫んでいるのを現認したため、只今より補導させます。ご連絡ありがとうございました。また何かありましたらすぐ連絡して下さい」ということでした。
まさかもう一人登場ししかも子供とは驚きました。

さてそういうことで、皆さんも怪しい人を見かけたり何かあったら気軽に110番して下さいね。
良く聞くのが、果たして110番していいものかどうか

特に不審者などの場合、警察官が到着する前にいなくなったらウソと思われないかとか、場所の説明が出来ない、
またパトカーがサイレンならしてきたら大騒ぎになるとか考える方が多いようですが・・・・・・・・ご心配なくです。

まず、もし警察官が到着する前に不審者等がその場からいなくなった場合は、もう一度110番して、不審者が立ち去った旨と立ち去った方向を伝えればOK、逆に立ち去ったあと110番してもOKです。この場合も不審者の服装、年齢、どんな感じだったかと立ち去った方向を伝えます。そしてどうしても怖くて警察官に来て欲しいときは遠慮無く来てもらい、立ち去ったため警察官が来なくても良いのなら必要なしと伝えましょう、仮に必要なしというと警察官は来ませんが、無線で不審者が
いたことと、服装、立ち去った方向など指令します。
そして巡回がてら該当の人物がいないか警戒してくれます。もし該当の人物がいればそれとなく職質してくれます。

そして出先などで場所の説明ができない場合はどうするのか?
聞いた話しですが、以前は特に警察の110番の場合住所番地をいうのが鉄則でした。現在はどこにいるか住所がわからなくても大丈夫です。これは、110番だけでなく消防の119番もおなじです。
みなさんもご存じの通り現在の携帯電話にはGPSという機能がついています。これのお陰で、電話がつながった瞬間に110番受理係のモニターの地図に寸分のくるい無く通報者の位置がでています。

また電話番号も出ています。非通知でかけても番号はでています。
そこから例えばコンビニ、学校など目標になるものを伝えるだけでOKです。
次に、サイレンを鳴らしてくるので大騒ぎになるのでしにくいと言うのもききます。当然パトカーや消防車、救急車は緊急車両ですので通報が入ると赤色灯を点灯しサイレンを鳴らすことが道交法できまってます。
消防車や救急車は100%サイレンを鳴らしてきますが、がです。

警察は例外で110番が入ったからと必ずサイレンを鳴らしてくるとは限らないのです。ほとんどの場合、巡回用のバイクで来たり、パトカーで来るにしてもせいぜい赤色灯を点灯するぐらいでサイレンは鳴らしませんし赤色灯も杖内場合が多いです。どういうことかというと、サイレンを鳴らす場合は被害者がせっぱ詰まっている、
110番の通話の中で被害者が怯えているなどはっきりと状況がわからない場合、犯人が刃物など凶器をもってるまた、暴れているなど危害が加わりそうな場合や人命に関わりそうな場合、サイレンをならしてきます。
逆に、車上荒らしや泥棒、不審者など、現場に犯人がいる場合やまだ付近に犯人が潜んでる可能性がある場合はサイレンも赤色灯も点灯せず巡回のふりしてきます。このときはパトカーやバイクで周りを固めていき袋のネズミにして逃げれないようにして捕まえるそうです。

そして、110番と管轄の警察署に直接電話するのとどちらが良いのかですが、緊急性がない駐車の取り締まりなどは警察署に、しかし交通の妨げになる場合や管轄がわからなければ110番して下さい。
余談ですが、巡回中の警察官が事件に遭遇してしまったらどうするか実は携帯で110番するのです。ウソみたいな話しですが本当です。
何故かというと、お巡りさんはみなさんもご存じの通り腰に無線機をつけていますよね、だから無線で知らせると思ってる方が殆どと思いますが、事件によって、緊急配備が必要なひったくりや指名手配の人物を発見追跡するときは110番します。あの腰にぶら下げている無線機は
管轄の警察署や警察官同士の通話に使われてます。本部とは通話できません。本部からの指令は受令機というポケットラジオのようなもので聞いています。お巡りさんが耳にしているイヤホンがそうです。
別に競馬や野球中継を聞いているわけではありませんよ。えっ、両さん違うって、(爆)
緊急配備などは本部の指令台から一斉にしますので管轄の警察署に無線で言っても、警察署からまた本部に連絡しなければならないので110番した方が早いのです。ただしパトカーのお巡りさんは、パトカーについてる無線機は本部の指令台との通話ようなので無線で連絡します。