photo&kitchen -76ページ目

鶏肉の梅煮

H22.3.8


今日は休みで、一日ゆっくりしていました時計


今日の我が家のごはんはこれナイフとフォーク音譜


photo&kitchen


ちょっと地味だけどとってもおいしかったラブラブ


まずは前に姉から教わった鶏肉の梅煮


<材料>

・鶏もも肉・・・2枚

・しめじ・・・半束

・梅干・・・5個

・にんにく・・・1かけ


薬味

・水菜・・・3束

・青ねぎの小口切り・・・少々

・大葉・・・10枚



<作り方>


①鶏肉は5~6等分に切りにんにくのすりおろしをもみ込む。


②フライパンを熱し鶏肉の皮の方から焼き目をつくまでこんがり焼く。(中まで火が通らなくてもOK)


photo&kitchen

③土鍋(私はルクルーゼでしました。)に鶏肉がひたるくらいの水をいれ、

 本だしと梅をつぶしたたいたものをいれ、沸騰したら鶏肉をいれ肉が柔らかくなるまで煮る。


④薬味をつくる。水菜は3㎝ほどに切る。梅をたたいておく。 


⑤水溶き片栗粉を③にいれとろみをつける。



 完成!!


photo&kitchen

薬味の盛り付けは一番上の写真で合格

食べるときはお皿に、水菜をもり、その上に鶏肉を。

そして薬味を乗せ食べます。


旦那さんもこれは絶賛でしたべーっだ!チョキ



焼肉炊き込みご飯


<材料>

・米・・・3合

・牛肉のこまぎれ・・・200g

・しめじ・・・半束

・人参・・・1/2本

・焼肉のたれ・・・大4

・水・・・②カップ

・めんつゆ・・・1と1/2(ストレート)


<作り方>


①米は洗っておく。


②牛肉は細かくき切って焼肉のたれに5分間つけておく。


③フライパンに油をひき、たれに漬け込んだ牛肉をいため、人参、しめじをいためておく。


④炊飯器に米、水、めんつゆをいれ、③をいれ少しかき混ぜたく。


完成!!


photo&kitchen


これは友達に頂いて、おいしかったのでうちでもつくっています。

どちらかというと、男の人や、子供に人気かなとおもいます。


肉好きのうちの旦那さんも普段は白飯がないと駄目なひとですが、そんな旦那さんからリクエストが出るほどにひひ


もう一品は・・・


私がスープの中で一番好きなもの!!


ベトナム風スープ


<材料>

・ライスヌードル・・半袋

・コーン缶・・・1缶

・コリアンダー・・・1束

・レモン・・・1個



<作り方>


①ライスヌードルは水で戻しスプーンで食べれるくらいにきっておく。

②なべに水5カップ、鶏がらスープ大2~3を入れ煮立たせる。


③②に切ったライスヌードル、コーン、刻んだコリアンダーをいれる。


④煮立ったらレモンを絞り、塩で味を調える。


photo&kitchen


完成!!


これはオーストラリアにいたころ食べて感動!!自分で何とか再現!!味はそのときと一緒ラブラブ


旦那さんはくせのある香草が苦手なので私だけ頂きましたにひひ






手作りベーコン

今日も風邪が治らずあせる 食べたい料理もなかなか気合をいれて作れず・・・しょぼん


今日も簡単にしておこうと思って仕事から帰ると・・・ラブラブ!ラブラブ! なんと旦那さんが焼き飯を作ってくれていましたアップ

今日は食べたでけ~~~にひひおかげで楽チン目ひらめき電球


しかも、そば入りの焼き飯でそば飯風音譜写真を撮るのを忘れアップしてませんが、普段料理をしない旦那さんが、作ってくれていたことに感激にひひしかもおいしかった得意げなかなかやるな得意げ



ということで・・・今日はこの前の休みに作ったベーコンひらめき電球

しっかり今日の焼き飯にも入っていましたーニコニコ このレシピはクックパッドで見つけておいしそうだったので少しアレンジして作りました合格




手作りベーコン


<材料>

・豚バラ・・・800g

・塩・・・大1(おいしい塩)

・ブラックペッパー(あらびき)・・・適量

・紅茶のティーパック・・・2袋

・アールグレイの葉・・・大2

(クックパッドのレシピではティーパックだけでしたが、

私は少し香りをつけたかったのでアールグレイを利用しました)



<作り方>

①塩とブラックペッパーを肉にすりこみ、ジップロックに入れ2日間付け込む。


②オーブンを120℃で余熱。


③天板に紅茶の葉をまき、脂身を下にして肉をおき焼く。

120℃で90分 焼きあがったら庫内に20分放置したら・・・・



完成クラッカー




 





photo&kitchen


こんなに簡単にできたことに感動ドキドキ

ぜひみんなに試してほしいレシピですチョキ


明日は休みなので・・お友達とランチの予定をしてたけど・・・しょぼん風邪を治すためおうちで休養さくらんぼ


麻婆豆腐

H22.3.6

今日も体調が悪いのに明日も仕事。。カゼ天気も悪いしプンプンDASH!元気にそとで遊びたい音譜


今日は麻婆豆腐アップ昨日も中華だったような・・・えっ たまたまなのでべーっだ!汗




麻婆豆腐


<材料>


・ひき肉・・・150g

・木綿豆腐・・・1丁(本格派なら絹)

・にんにく・・・1片(みじん切り)

・しょうが・・・1片(みじん切り)

・ねぎ・・・15cm(みじん切り)  


A・豆板醤・・・小1(辛いのが好きならもう少しにひひ

 ・塩・・・少々 


B・水・・・100

 ・鶏がら・・・小1

 ・醤油・・・大2

 ・甜面醤・・・小3


C・水溶き片栗粉・・・大2


・ごま油・・・少々(仕上げ用)



<作り方>


①豆腐は水気を切っておく。


②フライパンに油をひき、にんにく・しょうが・ねぎを炒め香りがでたらひき肉を加え

 さらに炒める。


③②にAを加え炒める。


④Bをすべて加え、豆腐を手でお好みの大きさにしかるく混ぜる。


⑤Cをいれとろみが出るまでゆっくり混ぜる。


⑥仕上げにごま油をまわしいれる。



完成アップ



 

 


photo&kitchen




もう一品ドキドキ


先日、頂いたこんにゃくが冷蔵庫にあったので・・・



photo&kitchen

なんかおいしそう。

ゴマこんにゃくニコニコ音譜


こりゃごま和えでしょラブラブ!



photo&kitchen

手でちぎってもいいけど今回はスプーンで切りましたビックリマーク

中からたくさんのごまが・・・音譜


<材料>


・こんにゃく・・・1枚

・すりゴマ・・・大3~4

・めんつゆ・・・大3

・醤油・・・大1

・ラー油・・・少々



<作り方>


①こんにゃくは一口サイズにちぎり、軽く湯通しする。


②フライパンにごま油をひき、こんにゃくをいれ、こんがり焼く。


③めんつゆ、で炒めラー油入り醤油を回しいれる。


④すりゴマをたっぷり入れる。


簡単完成!!アップ



photo&kitchen


あ。アップこのお皿は私の手作りですドキドキ(信楽焼き)

・・・・写真でかすぎて見えないかあせるにゃはにひひあせる  明日は・・風邪気味なので簡単なものにしておきますひらめき電球






クランベリーソース

今日、同じ職場のバニラちゃん(バニラの香りが好きなので勝手につけたニックネーム)

からもらったクランベリーソース。
photo kitchen
なんと魅力的ドキドキドキドキドキドキ


お肉に使おうか。。それとも私の得意分野のスイーツに使おうか。。。ラブラブ!


考え中・・・・・・・・


また作ったら報告しまーすラブラブ

酢豚

H22.3.5


今日は風邪気味で体調が悪かったカゼ


いつもは仕事の帰りが遅めなので、朝にその日の晩御飯を作って出るのだが。。。

今日は体調が悪かったので、結局家に帰ってから作ることに。叫び心配DASH!


でも、今日は旦那さんのリクエストで、酢豚の予定だったのでチャチャっと作れるので余裕でしたにひひチョキ



photo kitchen-酢豚


我が家の酢豚は簡単レシピですラブラブ



酢豚


材料照


豚肉・・・200g(食べたい量)

玉ねぎ・・・1/2個

人参・・・1/2本

ピーマン・・・2個

きくらげ・・・食べたい量(私は好きなので多めラブラブ!

蓮根・・・食べたい量にひひ


☆調味料☆

(ボウルにぜーんぶ入れるだけ!!)

・砂糖・・・大3

・ケチャップ・・・大3

・酢・・・大3

・醤油・・・大3

・酒・・・大3

・鶏がら・・・小1

・水・・・100ml

・片栗粉・・・大1



作り方音譜

①豚肉は酒、醤油で下味をつけておく。

 その後に片栗粉を大1をいれ混ぜる。


② ①の肉を多めの油でカリっと焼き、皿にあげる。


③同じフライパンで野菜を炒める。


④ ③に②を加え、ボウルに入れた調味料をすべて入れる。


⑤とろみがついたら出来上がりべーっだ!  



超簡単なのでつくってみてね。


旦那さんコメント耳

おいしいとのことで、今日もおなかいっぱいになるまで食べていました。ニコニコ合格