毎月第2土曜日は、失語症友の会です。


今回から埼玉県の「意志疎通支援事業」実習生が参加しています。

毎年、実習のお手伝いをしています。会員が実習生の研修の対象としてお相手します。



結構、疲れると思いますよ…

今回のテーマは、
①「自己紹介」を作成してみよう
子どもの頃はどんな子でしたか?
大人になって○○な人になりました。

子どもの頃を思い出して書くことでいろいろ言葉が出てきます。

子ども頃は、おてんばで渋柿を食べちゃたけど、大人になって看護師になってイギリス行きました。

子どもの頃は、おとなしい子だったけど、大人になって大酒飲みになりました。

中学生の頃は、演劇部でした。高校生の頃は、ソフトボール部でした。

など等々、いろんなストーリーがありました。

後半は、年代あてクイズをグループになってやりました。



微妙な年の差が、それぞれの流行があり、賑やかなおしゃべりになりました。


進行してくれたST先生が、軽快にインタビューしてくれるので、発語も笑いありの楽しい時間になりました。

今回は、見学にブロ友のランさんが知人の方の付き添いできてくれました。いろいろサポートしていただきました。ありがとうございました。

思い出はわんぱく自慢柿どろぼう