夏休みの恒例「24時間テレビ」、放送中ですが、騒がしいバライテイショーです。

昔、萩本欽一さん(キンちゃん)がラジオ番組で音の出る信号機を作ろうと「とうりゃんせ募金」が始まりだと記憶しています。

あれからテレビになりキンちゃんの司会が続いたけど、だんだん大きくなり、24時間マラソンなど名物コーナーが続いたね。ジャニーズ事務所とお笑い芸人がいっぱいのショーに障がい者を絡める形式ですね。


少々、鼻につくけど、ボランティア、障がい者、被災者、災害、、、この日はみんなの目にとまる。


NHKでは、「生でさだまさし」をやり、Eテレでは、バリバラ2、4時間テレビをやっている。

作り手の目線が、こちらの方が私には合うと思った。


世界は、アフガン、ミャンマーと武装した人達が市民に銃を向けている。

そして、コロナ感染拡大の日本、世界。


じっと家にいて、テレビ画面から流れる情報が実感とならない。

平和ボケ???なのでしょうか?


明日は外出します‼️