いきがい大学も後2ヶ月で卒業です。今日は、卒業懇親会の班の出し物を練習です。

クラブ活動が終了して近くのカラオケ店で練習しました。

オカリナとウクレレの伴奏で歌うことになっています。



食材を調達してまるで新年会のようです。

カラオケで練習を始めましたが、なかなか音が合いません。

だんだん乗ってきましたよ🎵

「遠くへいきたい」
しっとりといいねえ~
でも、息があがってしまいます。
う~ん(  -_・)? 懇親会にはあわないかな?

「バラが咲いた」
ウクレレ伴奏でいい感じですね。

「しあわせならてをたたこう」
いろいろなアレンジができそうです。

オカリナ演奏で習ってる曲にあわせて歌ってみました。
「若者たち」
いい感じ‼️❕カラオケの音量を落としてやってみました。いいですね🎵

練習の中休みでカラオケタイム

S井さんがボランティア活動で歌う曲を歌ってくれました。
「彩の国小唄」
埼玉県の名産や名所が出てきます。
加須のうどん、草加せんべい、藤の春日部、川越、、、
いいねえ~‼️❕
班の研究テーマ「埼玉のおいしいもの」に合っていてピッタリです。

わいわいガヤガヤ、盛り上がりました。

「若者たち」と「彩の国小唄」に決まりました。

オカリナとウクレレ伴奏で「若者たち」
カラオケで「彩の国小唄」

衣装はどうしよう?
あーだこーだ🎵🎵アイデアが飛び交います。

いきがい大学生です。
青春時代です。
13人の仲間で歌うのはいい感じ❕

カラオケタイムは、さすがです🎵
みなさん上手い\(^o^)/

私も歌いました🎵みなさんが一緒に歌ってくれましたからなんとか歌えました。病気後初めて歌った気がします。息が続くようになっていました。スゴい⤴️⤴️





差し入れもありでアルコールもありの学生コンパ🍸️🈴🍺💕

次回の学習日も練習することに決まりました‼️

みなさん、お疲れ様でした💕