フィリップス ヌードルメーカーが凄い!!

フィリップス ヌードルメーカーが凄い!!

テレビでも紹介されたフィリップス ヌードルメーカーの使い方やその特徴などをご紹介!

Amebaでブログを始めよう!
自宅で簡単に生麺が作れる「フィリップス ヌードルメーカー」が発売!!

フィリップス社は画期的な商品であるノンフライヤーを発売し、爆発的な人気を集めたのは記憶に新しいですよね。
そんなフィリップス社が次に提案する調理家電が、この「ヌードルメーカー」なのです晴れ

以前にホームベーカリーが流行し、自宅でご飯やパンなどを作る調理家電が定着してきました。
「ヌードルメーカー」は日本人が大好きな麺類を作る事を可能にしました。
ラーメンやパスタ、うどんなど麺類が大好きな人にはたまらないアイテムになりそうですよねラーメン

作り方はとっても簡単。
①粉を機械に入れたらカバーを閉めてこねる時間を設定。
②ゆっくり水を入れる
③機械がこね終わったら自動的に製麺

これだけで手軽に麺ができちゃいますビックリマーク
また、こね時間を変える事により麺の硬さやコシもお好みでできますよ。

「フィリップス ヌードルメーカー」は元々中国や台湾で作られていましたが、日本での販売にあたり仕様を変更しています。
それは製麺時に約720kgの圧力をかける製法を用いる方法を採用し、より本格的な製麺を作る事を可能にしました。

また、うどんやそばなど太さの異なる麺に対応するため4種類の製麺用キャップを使用していまう。
これにより太さだけでなく形状も変える事ができるようになっています。


ちなみに私は以前、東○ハンズの実演販売で行っていた手作りそばキットを一式で衝動買いした経験があります。
お店で体験してみた時はそこそこ上手くいったのですが、自宅で作ってみたら出来ばえがボロボロでした・・・あせる
しかも台所はそば粉が舞って掃除が大変でしたし。
その後は二度とそば打ちをしなくなってしまいました(苦笑)

「フィリップス ヌードルメーカー」があれば、そんな私でも簡単に楽しみながら麺づくりができそうです。
自分流に、材料にこだわったそばやパスタも作ってみたいと思います音譜

アップアップアップ楽天で大人気の商品です!!