梅田ピカデリー閉館のお知らせ
これまで永らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
住所 大阪市北区太融寺町8-17
閉館日(最終営業日) 2011年1月16日(日)
※公式HPより抜粋
上記のように本日で閉館してしまう梅田ピカデリー。
実は、私と旦那(アルバイト同士)はこの職場で出会ったのです(*´ω`*)テレテレ
昨日は そんな思い出の地、
梅田ピカデリーへ家族3人で出掛けて来ました!!
時間的にも最終上映の時間だったので、あまり人が居ませんでした。
サボやんのチケット売り場での思い出は、
ダウンタウンの松っちゃんが監督した『大日本人』の時ですね。
実はこの時、すぐ近くに梅田花月という吉本の劇場があり、
何人かの芸人さんが勉強のためか、観に来られていました
私も実際ある芸人さんにチケットを売りまして、
緊張したけど、とても嬉しい思い出です
あと違う映画が上演中の時、アメリカザリガニの柳原さん
この人↑
が、梅田ピカデリーの社員さんと親交があり、
前もって
「アメザリの柳原さん来るからチケット売ったてな!」
と言われ、サボやんともう一人の同僚は焦りまくり!!(; ・`д・´)
サボやんなんて昔から知ってる芸人さんやから、
ド緊張状態!!!
そして……。
実際買いに来られたら、
コレがね~もうめっちゃおもろいの!!
終始テンションMAX状態!!!
柳原さん、あえて私らを笑わせにかかってたの!!
チケット売り場のサボやんと同僚は大爆笑!!!
何を観に来られたのかは忘れてしまいましたが、
なんと!!
サボやんがチケットを売る事に!!!
笑いが止まらないまま、何とかチケットを発券しました
そして最後には爽やかに
「ありがとーーーーーう!!!」
っと、ひと際大きく甲高い声で劇場に向かわれました。
そんな後ろ姿を見て、
(なんて素敵なエンターテイナーなんだろう!!)
っと感激したサボやんなのでした
梅田ピカデリーは、
10Fがピカデリー1
8Fがピカデリー2
5Fがピカデリー3
3Fがピカデリー4
という風に、階ごとに一つ劇場がある作りでした。
私はフロアもしてましたし、先ほども言いましたがチケットも売り、
フードも売っていました。
だから劇場全体の事はほとんど出来ましたね。
学生さんはたまにしか入れないので、そこまで求められませんでしたが、
サボやんのようなフリーな人間は大体全部出来る子ばかりでした。
今日だったら知ってるメンバーが多くいたようですが、
昨日しか家族3人で出掛けられないのでね……。
本当は閉館日に行きたかったけど仕方ないです。
しかし懐かしかったなぁ……(ノ´∀`*)
旦那は20代のほとんどをピカデリーで過ごしたので
私より余計に感慨深いようでした。
サボやん夫婦が出会った場所……
そこが無くなるのは本当に寂しいです(´;ω;`)
ちなみに劇場が無くなった後、
アルバイトの子達はフリーターになってしまうとのこと。
皆、本当の意味でバラバラになっちゃうのです……。
…………。・゚・(ノД`)・゚・。

関西以外の方は意味の分からない話題ですいません!!


↓ ↓