こんにちは、あんずですニコニコ

 

 

 

連休初日に2/14~の週の買い出しに出かけました飛び出すハート

 

 

 

 

業務スーパーに向かう車の中で夫と

 

 

 

業務スーパーってなんで現金払いだけなんだろうね?ニコニコ

 

 

 

 

 

安さ極めてるから手数料とかの関係じゃない?

 

 

 

 

 

なんて話していると・・・

 

 

 

 

 

 

な、なんと、業務スーパーさん、クレジットカード決済可能になってました笑い泣き

なんてリアルタイム爆笑

でも助かりますよだれ

これで我が家の現金払いはほとんどなくなったので

SBI銀行に入金する「食費・日用品費」も25,000円にしようかしら?指差し

 

 

 

 

 

今回は業務スーパーで3,852円分購入ニコニコ

いつもより少し少なめかな?

何しろ先日届いたふるさと納税の豚肉に加え

 

 

 


 

 

 

 

なんとなんと、夫のふるさと納税の豚肉も

今月届いてしまうのです笑

 

 

 

 

業務スーパーさんは

卵が138円だったりお野菜がほとんど100円以下だったりするので

本当に助かっていますショボーン

 

 

 

中でも今回の収穫は・・・

 

 

 

 



 

 

 

 

この子が復活してた~爆笑爆笑

こちらの紅茶、すごーく甘くておいしいんですよだれ

息子は牛乳、私は豆乳と混ぜてミルクティーにして飲んでます飛び出すハート

 

 

 

 

3か月くらい前かな?一回切らして

夫がお店で探しきれず、店員さんに聞いたら

 

 

 

 

もう置いてないですにっこり

 

 

 

 

って言われてしまったようで我が家ではほぼ伝説と化してました爆笑

それでも私があきらめきれず、今回店を隅から隅まで探してみると・・・

 

 

 

 

普通にありました爆笑

 

 

 

 

何はともあれまた置いてくれたことに感謝飛び出すハート

またほっと一息したいときにいただきますお願い

 

 

 

 

 

そのあとは恒例のダイレックスニコニコ

こちらでもお弁当の冷凍食品や子どもたちのおやつをしいれて

しめて3,875円飛び出すハート

 

 

 

 

なんかpaypayが超paypay祭?していたので

便乗してpaypayで支払いましたニコニコ

 

 

 

 



 

 

 

 

写真撮るの忘れましたが40円くらい?当たりましたにっこり

このお祭り、以前失敗したことがあるのですが

必ず「paypay残高で支払い」が必要となります驚き

paypay残高払いって指定のクレカや銀行からしかチャージできないので

ちょっと面倒なんですよね凝視

paypayをメインに使わない理由の一つです笑

 

 

 

 

 

と、そんなところで来週の買い出し終了にっこり

今月の食費・日用品の合計は今のところこんな感じ

 

 

 

 

 

 

予算は1か月30,000円ですにっこり

2週目が終了するのでまずまずかな?

 

 

 

 

 

 

来月からこのExcelの「カテゴリー」の欄に

「日用品」を入れたいと思います、同じだからいいかとおもってましたが

思いのほか確認作業の際見づらい驚き

 

 

 

 

 

ささ、それでは本日連休最終日!

今日も一日頑張りましょう爆笑

 

 

 

  


友人に誕生日プレゼントとして購入しました照れ






年少さんになる娘の水筒飛び出すハート進級準備にいかがでしょうニコニコ





いつもありがとうございますショボーン