こんにちは、ぱちこですニコニコ






先日は、友人の結婚式でしたウエディングケーキ






このご時世ということもあり、終始マスクをしていたのですが、久しぶりに顔が痛くなるまで笑って楽しかったです照れ

友人もとてもいい子で、友人たちからのサプライズとして各地からお祝いメッセージが届いてましたびっくり

人柄が出ていてとても素敵な式でしたお願い






帰りのバスで、参加した友人たちと話をしましたニコニコ

私が20年近く思い出しては心を痛めていたことがあり、思い切ってその友人たちに話してみましたショボーン

友人たちは真剣に聞いてくれて、「気にすることない」と言ってくれましたショボーン

当時はわからなかったけど、大人になって視野が広がって、自分の世界が広がって

なんであんなことで悩んでたんだろうって思う時もあるし、未だに苦しいこともあるけど

やっぱり大人になるって素敵なんだって、子どもたちには伝えていきたいですねショボーン

私もまだひっかかるところはあるけど、話したことによって随分楽になりました照れ




自分で距離を取りかたを覚えることって大事ですよね照れ

実はあまり気のならない結婚式だったのですが、みんな話しかけてくれてとても楽しかったですニコニコ





すみません、だらだらと笑い泣き

なんか少し気持ちが前に進めた気がしたので、忘備録として残しておきますショボーン






さて、今日は何の話をしましょうかねキョロキョロ

タイトルに掲げている貯金目標1000万について書いていきましょう照れ




とりあえず目標は1000万としておりますが、実はもう少し見えてたりしますニヤリ

我が家の毎月の貯蓄額ですが、


◎投資

・妻積立NISA…33,333円

・妻イデコ…20,000円

・夫イデコ…5,000円


◎積立系保険

・学資…10,000円

・変額個人年金…10,000円

・個人年金…10,000円


◎各種積立

・旅行積立…2,000円(ある程度貯まってきたので)

・自動車積立…3,000円

・家電積立…2,000円


と、余った分を生活防衛費として貯金して、少なくとも毎月95,000円くらいは貯金できてるかな?笑い泣き

反省点は、現時点で十分な生活防衛費が溜まっていないことですショボーン

生活費が毎月24万ほどなので、


24万×6ヶ月=144万


まぁ、150万円くらいは少なくとも欲しいところなのですが、、、







現金全く貯まっておりません笑

本当は+50万ほどあったのですが、とある事情で今はこれだけ、、、

事情に関しましては私自身、まだ心の傷が癒えておりませんので本日は省略をショボーン

そのうち改めて書きたいと思います笑い泣き



まだまだ少ない生活防衛費ですが、

実は数年前に投資をしなきゃ!と思いたちすぐに投資を始めてしまい、

この通りほとんど投資に回してしまってるもんだから現金が残りませんショボーン

投資の額も中々減らせず、毎月余った分を生活防衛費に回している次第ですショボーンショボーン



総資産は例に漏れずスプレッドシートで管理ニコニコ





見づらくてごめんなさい🙇‍♀️

毎月月末にその時点の残高を入力します口笛

この下に各銀行、証券、保険の解約返戻金などが入力されてます照れ

11月はちょっとフライングですが、また末日に書き直すので確実な数字ではありません笑

負債に関しては、私の奨学金と車の返済が入ってますキョロキョロ





色々お金を分散しているので一つ一つの口座は少なめですが、合わせたら600万キョロキョロ

この調子で子どもたちが小さいうちにしっかり貯めていきたいですニコニコ





それでは、また明日ショボーン