Freedom has a scent -57ページ目

子が生まれる前には常に痛みが伴う

英語では
Always pain before a child is born
と書きます。

命の尊さを考えさせられる良い言葉だと思うのですが、
U2のYahweh(ヤハウェ)という歌で出てくるのです音譜

ヤハウェというのは、旧約聖書に出てくるを表す言葉です。

つまりイスラム教、ユダヤ教、キリスト教というのは
実は同じ神様から始まった宗教なのですビックリマークビックリマーク
(最近テレビでも説明してました)


ボノという男は、同じキリスト教はキリスト教でも

父親はカトリック
母親はプロテスタント

なので、違う宗派から生まれた子なのですガーン

Wikipediaによると
カトリックとプロテスタントの深刻な宗教的対立下のアイルランドにおいて、カトリックの父とプロテスタントの母の間に生まれる。
宗派を超えた両親の愛で育まれたことが、人種や宗教を超えた理想主義者というパーソナリティーにつながる。


と書いてあります得意げチョキ


そんなだけにボノは違う宗教でも違う宗派でも、
絶対に共存:COEXIST出来る!!

と考えているのです。

$Freedom has a scent


そんな思いが詰まった曲がYahwehなのです音譜


聴いてくださいニコニコ音譜

U2で「Yahweh」
 
(和訳、日本語訳あり)

anime ver
 
Take these shoes
持って行くがいい、この靴

Click clacking down some dead end street
行き止まりの道を、音を鳴らして歩くといい

Take these shoes
持って行くがいい、この靴

And make them fit
そして足の大きさに合わせて


Take this shirt
持っていくがいい、このシャツ

Polyester white trash made in nowhere
ポリエステルで作られた
 どこで作られたかもわからない白い安物

Take this shirt
持って行くがいい、このシャツ

And make it clean, clean
そして洗濯して、洗濯して


Take this soul
持っていくがいい、この魂

Stranded in some skin and bones
皮膚と骨をまとって、いつも、もがいている

Take this soul
持っていくがいい、この魂

And make it sing
そして、歌をうたわせてやって



Yahweh, Yahweh
ヤハウェ ヤハウェ

Always pain before a child is born
子が生まれる前には常に痛みがある


Yahweh, Yahweh
ヤハウェ ヤハウェ

Still I'm waiting for the dawn
まだ、ぼくは夜明けを待っている



Take these hands
持っていくがいい、この手

Teach them what to carry
何かを抱えることを教えてやって
 
Take these hands
持っていくがいい、この手

Don't make a fist
拳は握らないで・・・・


Take this mouth
持っていくがいい、この口

So quick to criticise
次々と批判ばかり出てくる

Take this mouth
持っていくがいい、この口

Give it a kiss
そして、キスでふさいでやって




Yahweh, Yahweh
ヤハウェ ヤハウェ

Always pain before a child is born
子が生まれる前には常に痛みがある

Yahweh, Yahweh
ヤハウェヤハウェ

Still I'm waiting for the dawn
まだぼくは夜明けを待っている

Still waiting for the dawn,
まだ、夜明けを待っている・・・・

the sun is coming up
太陽が昇ってくる


The sun is coming up on the ocean
太陽が大海原の上に昇る

This love is like a drop in the ocean
この愛は大海原に落ちる一滴のようなもの

This love is like a drop in the ocean
この愛は大海原に落ちる一滴のようなもの


Yahweh, Yahweh
ヤハウェ ヤハウェ

Always pain before a child is born
子が生まれる前には常に痛みがある

Yahweh, tell me now
ヤハウェ どうか教えて欲しい

Why the dark before the dawn?
なぜ、夜明け前はこんなにも暗いのですか?


Wow Wow Wow Woh......

Wow Wow Wow Woh......


Take this city
持っていくがいいこの都市

A city should be shining on a hill
都市は丘の上で輝いていていいはず

Take this city
持っていくがいいこの都市

If it be your will
もし、それがあなたの意志なら


What no man can own, no man can take
誰のものでもないものは、誰にも奪うことはできない


Take this heart
奪うがいい、この心

Take this heart
奪うがいい、この心

Take this heart
奪うがいい、この心

And make it break
そして、壊すがいい

------------------------------------------------------ 

命の尊さ、そして人間という生き物の尊さについて考えさせられる曲です。

手も口も、使い方次第では
相手を幸せな気分ラブラブ!アップに出来るけど、

使い方次第では
相手を悲しませたりしょぼんダウン
傷つけたりパンチ!ショック!ダウンすることもできるんですよね。


実は「ヤハウェ」という言葉は、
軽々しく口に出してはいけないそうなのですが

この曲のなかで、ボノは何度も叫んでますよねガーンあせる

彼もその事は知ってるはずなのですが、叫んでますべーっだ!



Yahwehという曲は、そこまで有名な曲ではないのですが、

個人的には名曲の一つだと思ってますラブラブ!チョキ
  

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ          Freedom has a scent
ランキングに参加しています。一日1クリックよろしくお願いします。
(昨日は4クリックでした。ありがとうございます)