先週発売の Perfume の昨年の直角二等辺三角形ツアー・ファイナルを収録したDVDが
ちょっとした物議となっております。

アマゾンのカスタマー・レヴューではその映像編集について賛否両論がとびかっています。

「ライブ会場ではよく見えなかったから、DVDぐらい正面からの映像を多くして3人の振り付けが
 はっきり分かるように何故できん!しかもあーちゃんの面白トーク満載のMCをほぼカットとは
 何事じゃ!編集者のアホ!」という否定論。

「ステージ上の3人に向かって伸ばすファンの手が邪魔になってよく見えなかったり、カメラの
 手ぶれっぽい映像。メンバーの背後や頭上からのマルチアングルな映像。さらにはかなりの
「引き」の映像がちりばめられていたり、編集者によると意図的な素早いスイッチングによる場面
 展開攻撃。まるで当日あの現場の興奮を忠実に再現しようとする、果敢な冒険精神に満ちあふれた
 傑作だ!」という肯定論。

どれもこれも、こんな感じの暑苦しいコメントの数々です。

そのレヴュー数ときたら発売1週間を待たずして、前作の武道館ライブDVDに対する約1年分のコメント
数を早くも超えています。

もちろん私も早速購入しましたよ!

で、結論から先に言うと、「最高です!」

MIKIKO先生の振り付け!チーム・パフュームの照明、音響、舞台装置の素晴らしさ。何より、
肝心の3人の色んな表情が楽しめる、ライブな息遣いがものすごく伝わってくる編集なのです。

しかし、あらためて実感したのは、中田ヤスタカ大先生の楽曲の素晴らしさ!
ここ1年近くずーっと Perfume ばっか聞いていますが、いやあ飽きないですね。

メロディー・メーカーとしての才能が凄い!

今のJ-POP界で、「Baby Crusing Love」「マカロニ」や「願い」などのリリカルな曲と、「edge」
のようにその大部分をワンコード・ワンリフでおしきる曲という、両極端を変幻自在に、そして
あのクオリティーの高さで書ける人っていないんじゃないかなあ。

しかも歌詞も素晴らしいし。

スガシカオ大先生や桑田圭祐師匠などの大御所たちも思わず注目してしまうのは分かりますね。 


で、今回ご紹介する "edge" はWOWOWで放送された昨年5月の代々木でのヴァージョンでございます。

これもなかなか武道館ライブをさらに進化させたカッコイイものになっていますが、先週発売の
DVDに収録されているヴァージョンはこの映像×10倍ぐらい凄いのですよ!音楽・振り付け・照明
・特効そして3人のパフォーマンス、もはや世界最強レベルに達しています。

この1曲の映像観るだけでもこのDVD買う価値あり!




で、今回発売のDVDでは「マカロニ」~「SEVENTH HEAVEN」の流れがなんとも幸せでございます。

これも代々木の映像ね。サビの歌詞がいいよなあ~。天才だあ。



この曲、生バンドで演奏してみたいなあ~。