こんばんはー

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

そののんです。
ひさびさに
実家に帰りました

昨年の一時帰国のときも
バタバタしていて
実家には帰れなかったので、
実家に帰ったのは
ジャカルタに引っ越しする前の
一昨年のお正月以来、
1年半以上ぶりでしょうか…

私の両親は健在で、
昨年、私たちがジャカルタにいる間に
新しい家に
引っ越したばかりなので、
私自身も新しい実家は初めてです

夫婦2人となって
部屋数もほどほどでいいし、
老後はできるだけ
子どもである私や妹には
世話をかけたくないと、
そんな気持ちで
引っ越したようです

そんな両親の見守り隊は
セキセイインコのぴーちゃん

時々、くちばしでパンチして
遊んでいるみたいです

ぴーちゃんは千葉出身で
(一応、血統書がついています
)、

2歳のメスです

あまり喋らないのですが、
みかんが大好きで
みかん、と聞いただけで
飛んでくるのだそうです





最初は水色っぽかったのに、
育つにつれて
現在のような黄緑色に
大変身しました

代々、どの鳥さんのも
母が切っています

実家の鳥飼い歴は長く、
私が小学校低学年の頃から
ずーっとセキセイインコや
オカメインコ、文鳥、などなど、
そのときどきに
いろんな鳥さんがいました

見慣れない私が来て
スマートフォンを向けると
かなり警戒している感じでしたが、
この銀色のゴミ箱が
なぜかお気に入りで、
毎日、
黒いペダルのところに足をかけて
カタカタと音を立てて
遊んでいるのだそうです

遊び場となっているだけで
ゴミ箱としては機能してなくて、
ホコリかぶってて
お見苦しくすみません

そして
その上に乗っかってる
テラコッタの鉢植え、
覚えておられる方、
いらっしゃるでしょうか〜

だいぶ少なくなりましたが、
母が世話してくれているおかげで
元気に育っていました

ぴーちゃん、何気に入ってます

そして
こちらのお金のなる木も
ぐんぐん育っていました

そして
預けた金魚も
すくすくと育っていました
仙台の雪見だいふく風のお菓子
「喜久福」を
みんなでいただいたり…

夜はみんなで廻る寿司へ…



好きなものを安心して
食べられる日本を堪能

すっかり日が落ちる頃になり…
ジャカルタの夕焼けとは違う、
なんだか懐かしい
何度も何度も写真に撮った、
故郷の夕焼けだなぁ…と
思いました

この空を見たら
なんとなく
さみしくなりました

最後に
「空港に見送りに行くから」と
家の中から見送ってくれた
すっかり白髪になった父を見ながら、
父も母も、次に会うときも
元気にいてくれるかどうかは
わからないんだな、
と思いました

二男が、
今回、一時帰国して
ポツンと一言、
「お母さん、
ゆったり過ごしたい人は日本だね

だけど、
挑戦するっていうか、
頑張りたい人はジャカルタだね」
と言ったのですが…

ラマダンの間に相次いだ
テロの脅威は、
再びインドネシアにも
やってきて、
先日、テロのあった「ソロ」
というところは
わが家のお手伝いさんの故郷で、
とても平和なところだと
聞いていました

彼女の一家は
レバラン休暇のために、
この日曜日から
ソロに帰省していて、
きっと事件があったときは
故郷にいたと思います

それなのに、
相次ぐテロが自分の故郷にまで及び、
彼女は真面目なムスリムですから
とても心を痛めていることだろうと
思いました

日本からは
連絡を取る手段がないので、
夫に伝えておきましたが、
ふと、この平和な日本から、
常に有事に備えて
生活しなくてはならない
インドネシア・ジャカルタに
心が戻った瞬間でした

日本に滞在している時間は
長いようで短かく、
あっという間に
また飛ぶ日が来るのだな、
と思います

ぴーちゃん、
父と母をよろしくね

人気ブログランキングへ

にほんブログ村