こんばんはー
そののんです。




今日の日本は
暑かったですね

昨日の夕焼け
{96F10FB6-0A82-4713-96BF-27C5834B64B0}
空はどこまでも広い…
ひさびさに見た
日本の金色に輝く夕焼け空でした



人間ドックに行きました病院
脳腫瘍の摘出手術をしているのと
慢性副鼻腔炎の内視鏡手術を
しているので、
頭の中はとても気になりますニコニコ


年に一度は
必ず脳ドックと婦人科とを合わせて
人間ドックを受けることに
しています


今回は
ジャカルタを発つ前から
風邪をひいてしまっていて、
後鼻漏のために痰が絡んで
特に夜になると咳が止まらない、
頭痛がする…
という状況だったのですが、
あちらで病院に行くヒマがなく
そのまま飛行機に
乗って飛んできてしまいました飛行機


まぁ、
ジャカルタで中途半端に
病院に行くよりは、
日本に着いてから
きちんとした病院に
行った方がいいかな、
と思ったのもありますウインク


が、
人間ドックの日も
痰の絡んだ咳が出て、
肺活量の検査はキツかったですチュー


頭部MRIのときも
いつもなら寝てしまうのですが、
不思議なことに
真剣に寝ると咳が出るので、
うつらうつら…と
咳が出ないようにするのが
大変でしたえーん


そして
きわめつけは
今回、いつもはバリウムの
胃の検査のところ、
鼻から胃カメラの内視鏡検査で
予約していたのです滝汗


痰は喉の方に落ちていくので、
鼻がつまる、とか
鼻水が出る、とか
そんなのはないのですが、
さすがに
そんな状態で鼻からカメラ…は
どうなんだろー?と思いつつ…にやり


が、胃カメラを入れる前に、
鼻から注射器で麻酔のお薬とかを
入れたりして、
検査前準備があるのですが、
そのおかげで
あまり抵抗なく
検査に臨むことができましたニコニコ


今回の人間ドックまでに
2回、鼻と口と両方から
胃カメラをしたことがあるのですが、
口よりは鼻の方がラクで
今回は準備も含め、
かなり上手にしていただいたので、
バリウムよりも
いいなぁと思いました爆笑


胃カメラの画像は
自分自身でも確認することができて
自分の鼻の穴から喉、
食道、胃…と、
ガン見していましたキョロキョロ


もしも怪しいものがあったら
生検、ということでしたが
その心配もなく、
消化管は私が見た感じでは
とってもきれいだったと思います


久しぶりに見た鼻の中も
見る分には
とてもきれいだったので、
いつもながら
カメラでは見ることのできない
副鼻腔の奥の奥のほうからなのかな、
と思いました


たぶん、それは
後日郵送されてくるMRIの結果に
出てるかな、と思います


まぁ、しかし、
鼻から胃カメラとか、
お薬でお腹も苦しいし
ちょっと拷問のようだわ、と
思ったりしましたが、
やっぱり究極に拷問ぽいのは
マンモグラフィーのような…笑い泣き


左右、上下2方向から
左右の乳房を検査するので
合計4回、
挟まってしまうのですが、
男性の方は
わからないかと思いますが、
毎度のことながら
この世のものとは思えないほど
痛い〜っ笑い泣き


痛みに弱い方は
気を失うのではないかしら
と、そんな風に思いつつ、
じっと我慢しておりましたが…


私にとっての
この世の中で
嫌なもののかなり上位に
位置しています


でも、
乳がんは早期発見が一番大切、
頑張らねば…と思いつつ
ひたすら時間の経つのを
待っていました


血液検査は
好酸球の値が高く出ていて、
そんなのが出たのは
生まれて初めてなのですが、
アレルギーっぽい、
と言われました


胸に聴診器をあてると
ラ音がする、とも言われて、
たぶん
2週間も放置しておいたので、
胸のあたりがゼロゼロしながら
咳が止まらなかったので、
喘息っぽい状態に
なっていたのかな、と思いました


さすがに
人間ドックでそこまで言われて、
たぶん
副鼻腔の方がダメだろうから、
一刻も早く病院に行かねば…と
翌日
耳鼻咽喉科にも行きました


そこでも
鼻カメラで喉まで見てもらいましたが
やっぱり見える範囲の鼻そのもの、
手術した場所はきれいだとのことで、
風邪をひいたら
早めに病院に行かないといけないな、
と思いました


抗生物質と痰きり、咳止めを
1週間分出してもらい、
久しぶりに吸入もしましたうずまき
これで治るといいなと思います


本当は
ジャカルタに行くので、
できうる限りの最大限量のお薬を
いろいろと
出してもらいたかったのですが、
さすがに、初めての病院で
そんなワガママを言うことは
いくら心臓に毛が生えたような
この私でもできず…


また帰るまでに
かかりつけの昔住んでたところの
お医者さんに行って
もらってこようかな、と思います


が、
病院通いが
とても忙しく…


私1人ではなく、
子どもたちも
それぞれ歯医者とか
いろいろかからなくてはならないので
時間が何倍もかかります


同じ病院でもないですし、
毎日、いろんな病院へ
いくつも予約をしたり、
とっかえひっかえ
行くことになり、
とっても忙しい
一時帰国第1週となりました



そんな忙しい合間の楽しみは
お外お昼ご飯

ある日の「なめこおろし蕎麦割り箸
{69E209BF-CCAF-40DB-9B50-C61B5AE78CC9}
ジャカルタにはない
しっかりとしたお蕎麦が
とっても美味しいラブきのこLOVE



またある日の
「アボカドとマグロの醤油麹丼
{12ECEF6E-92DE-4A4F-AC7D-901CC8C065D1}


緑茶にラベンダーと
カモミールをブレンドした、
「リラックス茶」
お茶
{E06C374D-C473-42EB-84D9-AE61CCE4A5DD}

きれいな緑色です
{60297AC5-2659-4F36-B08F-FAEA03D38F83}
日本に帰ってきた気分



人間ドックを
頑張ったご褒美に
ロクシタンのフレグランスなどを
買いました


ジャカルタのどこにでも
あるんですけど、
やっぱり言葉が通じた方が
買い求めやすいので、
お気に入りとか
気になるものは日本で買います


サンプルをいただいたりして、
プチハッピー
{0555463B-C213-450D-B404-AE59E9F5BFB2}
夏を意識したものを
プロモーションして
売っているのは、
四季のある日本ならでは


ジャカルタにはない
アマニ油を買ってみたり
{88481F8B-98D0-48FE-A67C-B80C65B8B453}


ジャカルタで
オーブンを使いこなすべく、
こんな本を買ってみたり…
{3B62365E-7B95-4008-8BC7-05AD27B3F006}
かんたん照れ

その4文字が私のなかの
お料理の合言葉爆笑

カンタンでいいんです〜流れ星



日本は
日の沈むのがすごく遅くて
夜7時くらいでも
まだすごく明るいですが、
ジャカルタは
夕方6時頃には
もう暗くなっているので、
いつまでも明るいと
ついついのんびりしてしまい、
あっという間に
夜が遅くなって
びっくりしてしまいますびっくり


ちょっと時差ボケの
1週間でした


土日は病院に行くこともないので、
一回休みで、
少しゆっくりしたいと思います照れ



ありがとうございます





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 病気 闘病記(完治)へ
にほんブログ村