こんばんはー
そののんです。
今日は「おまわりさんの日」
でしたが、
いつものように
今朝ソラを書いたときには
どんなに探しても
ブログスタンプがなかったので、
ブログスタンプだけのために
再び…
こちらは
日本とは-2時間の時差があるので、
まだブログスタンプが
残っていたのです
ブログスタンプって
あとで記事に追加することは
できないんですよねー
おまわりさんにお世話になったこと、ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
ありま………せん、
と言いたいところですが
ありますっ

まだ20代の頃、
ペーパードライバーだったので
現在の夫に横に乗ってもらい、
夜、ひと気のない海岸沿いの路上で
運転の練習をしていたときのこと

のろのろと、
後ろから見たら
いかにも怪しい運転
だったのでしょう、
パトロール中のパトカーに
止められてしまったのです

致命的だったのは
うっかり免許証不携帯だったこと

怒られました



身分証明書がないから
家に電話をされ、
母がびっくりしていました、
そりゃそうですよね、
お宅のお嬢さんが…って
警察から電話かかってくるなんて…
親不孝ものだわ

海岸沿いは直線コースで
そんなに車も走りませんし、
そういう人、多いから
パトロールしてたんでしょうね

そのとき
初めてパトカーの後部座席に乗って
事情聴取されたのですが、
すごく立派なシートで
わー、高級車~
と

思ったのだけは覚えています

たしか
免許証不携帯は点数が減って
罰金だったかな?
覚えてないのですが、
以来、運転することもなく
今では
ゴールド免許です

それでいいのか、
ペーパードライバーそののん

あとは、
子どもの頃、
おままごとをしていて
10円を拾ったとか、そんなので
近所の子たちと
よく交番に行きましたね

ねこが捨てられている…

とか、あの頃のおまわりさんは
近所の頼りになるおじさん、
だったのかな…

結婚して
子どもが大きくなってからは、
自転車がなくなった~
とかで

盗難届を出しに行ったりして、
警察署の中の
よくドラマで見るような
刑事課みたいな、
ごちゃごちゃしたところで
届け出の書類を
書いたことがあり…

もしかしたら、
近所のお子さんが
持って帰ったのかもしれないし…
その場合、
やっぱり困るでしょ?
盗難届出すの、
やめたらどうですか
?とか、

担当の私服警官の人に言われ…

ふと周りを見ると
私服警官の人がたくさんいて、
何かの事件について
話し合ってるみたいで、
たしかにそんな中で、
子どもの自転車一台のために
仕事増えるの、
面倒なんだろうなぁと思いました、
が、出しました

結局、自転車は
ある日、ポツン、と
公園にちょっと
ボロボロになって
帰ってきてました

こうやって振り返ると
案外
おまわりさんには
お世話になっているものですね

そういえば、ジャカルタでは
私設のセキュリティの人が多くて、
警官をあまり見ることが
ありません

こちらの警官にお世話になるのは、
よっぽどの事件のときか、
とんでもないことで
呼び止められたとき、
でしょうね

お世話になりたくないなぁと
思います

ありがとうございます


国際交流ランキングへ

にほんブログ村