こんばんはー
でも、

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

そののんです。
ずいぶん前になりますが、
5月の連休、西ボゴールにある
訪れました

連休前半は
家族でジャカルタを
ウロウロしたものの、
夫が結婚式に出席のため不在の
連休後半、
せっかくの休みに
ジャカルタに母子4人で残るのも
なんだからということで、
近場のボゴールに
一泊することにしたのです

その名の通り、
朝は晴れていても
午後になると
今にも泣き出しそうな空模様
今にも泣き出しそうな空模様

ジャカルタ市内から
西ボゴールまでは
渋滞のこともあり、
帰りは1時間で帰れたのですが、
行きは
3~4時間はかかったような…

この日、
新しい運転手さんになって
初めての長旅

ドキドキしながらの長距離でしたが、
無事に着きました

運転手さんも泊まる予定で
私たちは考えていたのですが、
こちらリゾートと名のつくだけあって
隣接するところに
遊園地や遊べるプールなどが
たくさんあって、
特にどこに行かなくても
よさそげだったので、
特に何も用事がないなら
また明日チェックアウトの頃に
迎えに来ます、ということで
運転手さん
再びジャカルタへ帰って
もらったのですが、
これが後で
後悔のもとになろうとは…

ちなみにこのホテルの
運転手さん用の宿泊料金は
オプションで
Rp260000だそうです

もちろん、家人が払いますよ。
まだチェックイン前だったので
荷物だけ預けてお昼ご飯を…

牛肉のサテ、クラブハウスサンド、
付け合わせのおせんべい、です

お部屋に案内されると、
すぐさまホテル内のプールへ直行

私たち以外、
完全にローカルの人々

ムスリムの女性が
プールに入るには、
写真左のように
頭から足首まですっぽり覆われた
ムスリム専用水着でないとダメで、
ほとんどのママたちは
プールサイドで見学

パパたちがプールの中に入ります

しかし、
フロントでもらった
このフリー入場券のように、
波のプールやなんやら
このホテルのそばには
「ジャングルリゾート」という
リゾート施設がわんさか
隣接しているはずだったのですが

フロントで
「歩いていけるのですか?」
と聞いたら、行けますよ、
ということで安心していたのですが、
いざ、外に出ようとすると
セキュリティの人に
「歩いてなんか行けません」と
びっくりされ

そう、私、
ここはインドネシアだということを
すっかり忘れておりました

ほんの5分ほどの距離でも
歩いてはいけないのです、
車移動が基本だったのです

まぁ、フロントの人は
歩くんでしょうけどね

もう、運転手さんも
帰してしまっていたし、
それで
ホテル内のプールに入った、
いうことです

もうこのあたりで
ちょっと疲れてしまい、
気持ちを切り替えて
もうホテル内でのんびり過ごそう

ということにしました

今回は
ほぼ前日に
夫がホテルを決めてくれたのですが、
やっぱり自分たちの泊まるところは
泊まる本人が探さないとなぁ~と
いい教訓に…

お部屋は
ツーベッドルーム

よくあるトムキャットや
ヤモリとか虫とかは出てきません

利用者がほぼローカルの
ムスリムの方ばかりとあって、
アメニティも質素で必要最低限に
抑えられているような

水道の水は絶対に飲んではいけない、
ということのようでした

その代わりと言ってはなんですが、
食事は本格的に
インドネシア料理ばっかり

インドネシア料理がダメな人は
ダメかもしれませんが、
種類が豊富で、とても美味しく
ここのお食事は当たりでした

お野菜のメニューもいっぱい

やっぱりこちらの方は
食べることがすべての中心にある、
というくらい、
食を大切にしている感じが
しますね~

インドネシア風に作ってくれます

お好みで辛さ調節の調味料も
ものすごくたくさんの
バリエーションが…





私はこのあたりを…

ボゴール風ジャガイモと牛肉のスープ、
ナシゴレンにアヤムゴレンに魚ゴレン、
もやしとインゲン豆の炒め物、
さらに羊や魚やテンペや厚揚げ…
などなど…

素材が何かよくわからないなぁと
思うとなんでも教えてくれて
とても親切でした

食後には、おなじみのフルーツや
デザートもあれば、
見たことのないものもあり…

ヌガー系も大好きなんですよね

子どもたちには
ソーダ味の綿あめのサービス

屋外では
ミーゴレン(焼きそば)を
じゅうじゅう焼きまくり~

かなりお安めとだけあって、
?、と思うところもありましたが、
まずまず癒されました~

連休は
インドネシアも渋滞とあって、
さらに山奥の方の
プンチャック方面にも
行きたかったのですが、
帰りのことを考えて
また次回に、ということに

このAston Bogorのホテルは
一泊二食付きで
4人でRp3160000、
日本円で8000円ほど?
すごく安い感じがしました

隣のリゾート施設の
入場券もついてますし、
わが家はもう年齢が
高くなってるので
どうかなぁ~という選択でしたが、
小さなお子さんのいるご家庭は
ベビーシッターさんを連れて
わんさか来られていたので、
楽しいかなぁと思いました

また
ちょこちょこ
インドネシア国内の旅も
楽しみたいです

ありがとうございます

Aston Bogor Hotel and Resort
Jl. Dreded Pahlawan The Jungle - Bogor Nirwana Residence

人気ブログランキングへ

にほんブログ村