こんばんは
そののんです。





昨日
久しぶりに
雨が降ったあと、
とても
涼しくなりました



昨夜は
例の
トムキャットもあわられず、
快適な夜を
過ごすことができたのですが…



昨日の雨で、
少し湿度が上がると
やっぱり
出てくるのです



アオバアカバネハネカクシ、
日本では
通称、やけど虫



今日も
日が落ちたあと、
リビングの電気をつけると、
窓際を
てちてちと
歩いている姿が…



どうやら
リビングの大きな窓の
外の桟のところに
たくさんいるのが見えて、
そこから
入ってきているようなのです



最高に
建て付けの悪い窓



それとも
壁がいい加減なのか…えーん




そこで
昨日買った
ベープのスプレーを
シューっとひと吹き



さすが
VAPE JAPAN
あれよあれよという間に
弱っていきます



そこを
ティッシュでとって
またトイレに流しに行くことの
繰り返し…



弱っているため
ティッシュで
つまむことができるので
ラクですが、
放っておいたら
潰れたときに、
皮膚炎を起こす毒が
巻き散らかされてしまうので、
そのままにせず
トイレに流すのが
一番いいかと思います



水道代かかりますが…



でも、
何が一番イヤって、
ちょうど
晩ご飯の時間に
侵入してくることです



ジャカルタは
赤道付近にあるので、
日本みたいに
冬になると
日没が早くなるとか
そんなのもなく、
年がら年中、
6時頃に日が落ちます



となると、
ちょうど夕飯のころに
トムキャットを
仕留めなくてはならず…プンプン



食欲減退、
アツアツのものが冷めて、
焼いてる途中のものが焦げるメラメラ



今日はなんと
公園で遊んでいた子どもの
Tシャツのなかにも
トムキャットが…ガーン



お母さん、
なんかチクチクすると思ったら
入ってた…と言って
帰ってきましたポーン



服を脱がせて、
ベランダで
ベープをひと吹き



にっくき
トムキャットおーっ!



何としても
トムキャットの入ってこない
生活をめざしたいです



今日の
トムキャット退治数は
約8匹



羽の生えた
飛んでるのは
3匹だったか…



面倒ですが、
できる限り、
トムキャット駆除のことを
記録に残しておきたいと思います



ブログテーマも
作らなくては…




ありがとうございます 

{31F5B468-A775-4109-88E3-42C639F26B6C:01}