こんにちは
そののんです。





ジャカルタに戻ってから
ものすごく眠くて、
寝ても寝ても
眠いです




日本では
だらりんと過ごしていたので、
ジャカルタに戻ったら
ジムに行きたくて、行きたくて
仕方なかったのですが、
眠くてダルダルです~




なので、
朝も昼も、
ちょっとの間に
チマチマと横になっては
回復しつつ、
動いています




なんだか
4月に
日本から引っ越して来たときと
同じ感じで、
たった2時間ですけど
時差とかもあるのでしょうかね




今回の一時帰国は、
ANAを利用したのですけど、
ジャカルター関西空港は
直行便がなくて、
往時は
ジャカルター羽田がANAで
羽田ー関西空港がスターフライヤー、
復時は
関西空港ー香港がANAで
香港ージャカルタが
キャセイパシフィック、
という、
バラエティにとんだフライトと
なりました




機内の設備が最新式だったのは、
ジャカルター羽田間で、
どうやら
新しい飛行機だったようです




関西空港発着便は、
古いのかなぁ~
帰りのANAは
全然
違いました




関西空港を発つときに
見送りに来た実家の両親と
なかなか会えず、
出発ギリギリになって
なんとか会えたのですが、
そのために
空港で出そうと思っていた、
いつもお手紙を出している人にも
手紙を出しそびれ、
さらには
ANAの人たちに探されて、
搭乗口まで走る
という
バタバタフライトとなり…



でも
こんなふうに
丁寧に
あっちから探してくれるのは
日本の航空会社だけですよね




しかも
まだ出発時刻には
かなり余裕があったので
大丈夫、と思っていたのですが、
早め早めのきちんとした
日本人の感覚から
どうやら
そろそろ、
はずれてきたかもしれません




前に
サクララウンジで
のんびりしすぎたときも、
待たれていました





でも、
今回乗った4路線の中で、
機内食の
ご飯が一番
おいしかったのは、
関西空港発のANA便

{79FC6321-538D-4C3D-9EA2-60B890389FD3:01}

これは最初にでてきた
あられですが、
やっぱり
お出汁が
日本の味だからでしょうかね~





こちらが
私のいただいた和食割り箸

{DFFF4DF7-F0E2-4F63-AF05-0944D9083573:01}

左はご飯の上に
あんかけなどがのってるもの


下の方の麺は
めんつゆをかけていただくもの


ヤクルトは
和食洋食みんな共通でした


ヤクルトは
ジャカルタにもあるのですが、
微妙に味が違います






洋食はこちら

{0712B9BA-EEFC-4FD5-BA64-723AAE7420D2:01}

パスタの向こうの
ホワイトソースかな?
チーズかな?
それがおいしかったと
言っていました


お野菜も日本のお味






チャイルドミールはこちら

{CFEC67E6-2552-4E08-86D7-3EC6F8AAD341:01}

果汁グミとかビスコとか
おやつが日本


たこさんウィンナーも
日本の食文化の
ひとつなのでしょうか、
たしかに
これは日本でしか見かけません






機内の映画も
日本語吹き替えだったり、
字幕が英語だったり、
日本のものが
充実しているのですね



私は
春の引越しのバタバタで
見ることのできなかった
「シンデレラ」を
やっと見ることができました

{76C379F1-FF8C-4D0D-9FA0-A0B21B88BF20:01}

他には
「エイプリルフールズ」を
見ましたよ




普段は
邦画はあまり見ないんですけど、
ジャカルタでは
日本の映画を見る機会は
あまりないですから…




キャセイパシフィックでは
ウィルスミスの
「フォーカス」を見ましたよカチンコ






トランジットで降りた香港は
今回が初めて
初・中国です

{46615483-8697-48EB-AECD-1D19455B032B:01}

香港では
降りてくる乗客の
体温を見ていたようで、
帽子をかぶっていた二男は
帽子をとるように言われ、
おでこで検温されていました





それにしても
香港国際空港、
すっごくおっきい~

{77B52E97-6590-4D8D-97B3-7B5F262F5A48:01}

動く歩道もあるのですが、
ひたすら歩く、歩く、歩く…





空港には
缶詰でてきた
仏像のオブジェも…

{B8591E9D-0A8C-4B0C-A8EC-26A8F2873649:01}

缶詰を積み重ねてあるのですが、
かなり
おっきかったです~






乗り換えを待つ時間が
長かったので、
ブラブラとお店を見たり…

{75445E75-4DE5-4017-BE45-074EF3DB77F9:01}

空港のWi-Fiの接続は
どこもそうですが、
イマイチでした


トイレは
きれいだったですよ






関西空港から香港までの
ANAは
わりと日本の人が
乗っていましたが、
いつもながら
ここから
ジャカルタへ向かう日本人は
私たち以外は
まあ、いませんでした

{4886BB7D-CA9F-4192-9E4B-52821C490FD5:01}

ジャカルタ=雅加達、なのですね





日本から香港は
予定時刻より
かなり早く着いたのですが、
香港からの
キャセイパシフィックは
出発予定時刻から
かなり
遅れていました

{644EEA97-42AB-4600-9624-66C2E75056A3:01}

待ち時間、
みんないろんなところに
座り込んで待っています






ジャカルタに行く
中華系の人たちが
だいたい買っていたのが、
「優の良品」というお店の、
日本のおせんべいなどの
お徳用袋菓子

{E114ACFC-5F84-48AB-9838-8DADCD90AC89:01}

この紙袋、
ホントにたくさんの人が
持っていましたカバン






アジア路線の機内では、
やっぱり
ピーナッツが
出てきます

{4885EC47-3680-455D-9A13-380E8AB89094:01}

スパークリングウォーターは
ペリエ






キャセイパシフィックの機内食

{0B2F83E6-CA6C-41B3-9838-F02777282885:01}

こちらはチキンですが、
お米がすでに
パラパラした
アジア米ですおにぎり




味付けが
中華なのかなんなのか、
よくわかりません~




この時点で
日本のふっくらとしたお米は
もう食べられなかったんだ…、
パスタにすればよかった…
と思い出します






そして
ジャカルタの
スカルノハッタ空港に着くと、
すべてが手動式、
アナログ式、な感じで、
いつも
田舎~と思います

{A16D7471-3763-4022-A9C2-5781EC2CE4D3:01}

いつもの風景、
いつもの人たち…




そして、
空港内にただよう、
いつもの
ジャカルタ特有の、
不思議な芳香剤のような匂い~




匂いで
帰ってきたんだ~と
実感する瞬間です




空港には
夫が私の運転手さんの車で
迎えに来てくれていましたが、
どうしたことか
運転手さん、
何回電話してもつながらず…




仕方なく、
夫とみんなで
タクシーに乗って帰りました




運転手さんが
あとから
夫に言ったのには、
電波が繋がらなかったみたい…
だったそうです




飛行機の到着が
かなり遅れたので、
待てなかったのか…
やっぱり
電波が繋がらなかったのか…
わかりません




でも、
昨日はきちんと
私を
お買い物に
連れて行ってくれましたし、
元気だったですかー
と聞いたら、
元気だったよー
と平気で言っていたので、
彼的には
問題はなかった、
ということなのでしょう




ありがとうございます