こんにちは

そののんです。
昨晩は
行ってきました

2夜連続の夜景スポットですが…

スケジュールの都合上、
こうなってしまいました

いつもは
万博公園へは
車で行ってた私たちも、
この日は
モノレールに乗って

駅から
夕焼けに染まる西の空を見ながら
万博公園へと向かいました

道路を挟んで向こうでは
太陽の塔がお出迎え

まだお盆休みの真ん中とあって、
渋滞もない様子でしたが、
今日あたりは
Uターンラッシュで
すごいのでしょうね

ライトアップされた
太陽の塔が
木の間から
こっちを見てるような…

この日は
「ウォーターアート
プロジェクション」
という、
ウォータースクリーンを使った
プロジェクションパフォーマンスが
ありました

とりわけ
この日は
8月の4日間限定の
「スプラッシュライト
パフォーマンス」
という、
スペシャルなショーがあったのです

ホームページから
借りたお写真によると、
こんな感じです

ところが
駅降りてすぐの
特設会場は狭くて、
残念ながら
太陽の塔の真正面からでなくては
そのコラボレーションは
よくわからない…という感じで…

みなさん
かなり早くから
真正面の
狭いところに立って
待っておられたようですね

私たちは
横からだったので、
こんな感じにしか見えなくて…

どんどん変わるのですが…
うーん、
よくわからない~

人が多い夏休み、
さらにはお盆で、
みなさん
考えることは
同じだった…ということ
なのでしょうね

気を取り直して
どんどん進んでいくと、
イルミネーションが
とってもきれい





私も子どもたちも
日本のイルミネーションは
初めてなのです
太陽の塔も
おしりのあたりが
キラキラ

その横の
お祭り広場は、
この日は
手持ち花火が
自由にできる
「花火広場」となっていて、
私たちも
花火を楽しみました

手持ち花火なので
派手さはないですが、
大阪に住んでいるときは
公園では
花火が禁止だったりで、
もう
何年も花火なんて
したことがなかったので、
久しぶりでした

他にも
日本中のB級グルメが楽しめる
フードコートや、
世界のビールが楽しめる会場、
キッズランドなどもあり、
家族みんなで楽しめる
夜の万博でしたよ

お盆が過ぎると
もう
夏休みも
終わりの感じがしますね

私たちの日本の夏も
あと少し…

キラキラの思い出と一緒に
過ぎていきます

ありがとうございます
