こんばんは

そののんです。
今日は、
眼科で忙しかったので、
おでんを
早めに作っておきました

はたして、
我が家のおでんは
フツーなのかどうなのか、
よそのおでんを
見たことがないので、
違いを知りたいような…

まず、
昆布と
だしパックで
おだしをとっておいて

昆布は
いただきものが
たくさんあるので、
そちらを

大根は
時短のため、
半月切りで、
下ゆでして

厚揚げや
練り物類を
油抜きして

切れ目を入れたこんにゃくも
下ゆでして

じゃがいもは
煮崩れ防止に
水にさらして

たまごは
ゆでたまごにして、
皮をむき

だしをとった
お鍋に
しょうゆ、
みりん、
酒、
砂糖、
塩少々で
味付けして

煮立ったら、
鶏肉を投入

我が家では
夫のブラウンがいたときは
牛すじ肉を入れていましたが、
私たちは
食べないので、
鶏肉をいれています

で、
じゃがいも以外の
具材を入れて、
煮込み…

お味をみて、
調整して

大根が
煮えてきたら、
じゃがいもを入れて
再び煮込み…

あ、
イワシのつみれを
買い忘れました

今日は
餅入りの
お揚げのきんちゃくが
入っています

あとは、
ちくわ

ごぼう天

関東では
ちくわぶ、
というのを
入れるとか…

関西には
あるのかなあ

こんにゃくも、
三角です

たくさん作ったので、
2~3日は
食べ続けることに
なるでしょう

ごちそうさまでした

眼科は、
ブドウ膜炎の再発は
ありませんでした

ミドリンとかっていう、
散瞳薬が
うっとおしいですが…

このまま
治りたいなぁー
