こんばんは

そののんです。
遅くなりましたが。
今日の晩ごはんは…

豚大根

お店の野菜売り場に、
大根がでーん、と
たくさんあって、
本当は、
イカ大根にしたかったのですが、
いいイカはなかったので、
鹿児島産の豚肉と
煮物にすることにしました

(お鉢のムラサキツユクサは
夏の花ですね
)

いつもバタバタしていて、
大根は分厚く切ると
なかなか火が通らないので、
そののん宅では、
半月切りで
隠し包丁を入れてます

大根は下ゆでをして

お鍋に
油を熱して、
生姜の薄切りを入れて、
豚肉を炒めます

このとき、
お酒を少々

お肉の臭みをとるため、
アルコールを飛ばしてるつもり

色が変わったら、
下ゆでした大根を入れて、
一緒に炒めて

ひたひたのだし汁

お砂糖、
お醤油、
みりん少々で味付け

味が染み込むまで
煮ます。
我が家は関西風なので、
おだしの味が基本の、
甘めの薄味です

もひとつは、
サンマのフィレに
軽く塩コショウして、
片栗粉をまぶして、
フライパンで、
少しの油で、
揚げる感じで
カリッとさせて

豚大根で使った大根の残りを、
大根おろしにして、
ネギと一緒にのせて

ポン酢でいただきます

やっぱり、
お魚が食べたいので

あとは、
ほうれん草

塩ゆでして

水にさらして

おひたしに

ほうれん草が
すごくお安かったので

豚肉とほうれん草で
ビタミンB2と
鉄分たっぷり

お味噌汁は
薄揚げと、
やっぱり大根

写真撮るの、
忘れてました。
豚肉のうまみが
大根にしみて、
すっごく
美味しかったよー

でも。
もう、
たくさん
お料理したので、
明日くらいは、
いつもの
手抜き主婦になりたいです




